好きなことが続けられないのはどうしてなの?
こんにちは!
リトリーブサイコセラピスト垣内満寿美です。
今年からホームページを新しくリニューアルしました。
今までのアメブロからこちらに移行していきますので、
よろしくお願い致します。(^-^)
今年は平成最後の年と新しい年号が重なる年ですね。
これは、特別な年だそうです。
世の中の流れが大きく変わる1年になることは間違いない!と言われいます。
そんな中テレビでは、平成特集をやっていました。
バブルの時代のことは遥か遠い昔のようでしたwww
わたしの中ではダントツ「安室ちゃん引退」これですよ!
青春時代を一緒に駆け抜けたアーティストさんですからね。
安室ちゃんの生き方は、私達30代後半40代の女性には
すごく影響を与えたと思います。
とにかく、カッコイイ女性の代表は安室ちゃんだと思います。
そんな安室ちゃんがどうしてカッコイイのか?!
「やりたいことを貫く」
大好きな歌を歌い続けてきた安室ちゃんは好きな事をひたすらがんばってきた25年。
本当に凄い事だと思います。好きな事を悔いなくやり切っての引退
寂しさや、悲しさはあるけど・・・・・・
安室ちゃんの人生ですもんね!
好きだから、頑張れたんだろうな。と思ってずっと見ていました。
私が通っていた高校のキャッチフレーズは
「好きなことなら、がんばれる!」でしたww
好きなことなら、努力もできて続けられそう!
そんなわたしも好きな事をやりたい!好きな事を見つけたい!と
「いろいろ自分探し」したことある人。
ヨガ・英会話・フラワーアレンジメントなどなど
好きで始めたはずなのに・・・
飽きた
イヤになった
疲れた
そして、それを永遠繰り返し続けている。
わたしの好きな事はいつ見つかるのだろう・・・
そして、諦める時の決まり文句は決まって「これ、わたしの天命じゃないんだわ。」
天命ってなんだろう・・・・www
そのうち、年月だけは経っていき
あれ?わたしの人生こんなはずじゃなかったのに~!!!!!
ただ、好きな事やりたいだけなのに!楽しく過ごしたいだけなのに!
そう嘆いていませんか?
そう、ただ好きな事をやりたいだけ。
単純で簡単に見えるのですが・・・・・・
そこに、心が伴っていないとこんなことになります。
そうなんですよ。心が伴っていないのかもしれません。
えっ・・心が伴っていない??
意気込みだけは人一倍あります!
気合だけはあるのに・・・・
気持ちは十分あるのに・・・・
安室ちゃんには、できてわたしにできないのはどうして??
もしかして、無意識に自分の中で、ブレーキをかけているかもしれません。
意気込みではなく、無意識下で思っている事が、
自分の行動のストッパーになっているのだとすると
こんなことが考えられます。
・私が自由に生きることは自分には許されない死に等しいことだ
・私が自分の好きを優先することは誰かを見捨てることになる
・私がやりたいことをやるのは誰かを悲しませることになる
・私が素直に自分の欲求をだしたら家族の誰かがいなくなってしまう
・私が自由に自分の感情を表現してしまったら見捨てられてしまう
普段の生活では、こんなことを意識している人はいないと思います。
ですが、自分が行動した時に、ストップがかかるのは
無意識で自分を優先にすることを禁止しているからなんです。
それは、幼少期の家族関係が大きく関わっています。
・これがしたい~
・あれがしたい~
・こうしたい~
・あぁしたい~
そんな気持ちをお父さんとお母さんに伝えた時に
お父さんとお母さんはどんな顔をしていましたか?
笑顔でいいよ~と応援してくれましたか?
それとも、何を言ってんだ!こうしろ!!!と押さえつけられる感覚になりましたか?
この押さえつけられる感覚を無意識に受け取っていたとすると・・・・・・
自分の欲求を出すことはダメな事だと思いますよね。
それが何十年経っても、自分の心に染み染みと・・染みついているんです。
自分のやりたいことをやることは、ダメなことなんだ!と
頭ではなく、無意識下の潜在意識で思っているという事です。
そう、それも無意識だから怖いんです!
安室ちゃんにできて、わたしにできないのは無意識が止めているから?!
自由になりたい!好きを選びたいと思えば思うほど
ブレーキをかけてしまう。
これはダブルバインドという状態です。
ダブルバインドとは?
二重拘束といい、異なる二つのメッセージを受け取ることで
フリーズして混乱をきたすことで行動ができなくなる状態です。
この状態が続くと、自分自身を生きることが苦痛になってしまいます。
自分を生きること=自分を優先する事や、好きな事を選ぶこともです。
2月3日(日)カズ姐さん東京1DAY
ダブルバインドについて、いくつかの事例をわかりやすく使って解説します!
そして、午後からはカズ姐さんのオープンセッション2本。
午前中の講義を受けてから見る、オープンセッションは納得する事間違いナシ!です。
こんな人に・・
- 好きな事がわからない。選べない。
- 自分の好きなことをやろうとすると急に怖くなってやめてしまう
- 好きな事ややりたい事を見つけても長続きしない。
- 起業したい!と勉強したりセミナーに行き頑張るも起業した途端にやる気がなくなる
- 何をやってもいつも達成できないでリタイヤしてしまう
- 自分は何を選んでも何をしていてもダメな気がする
- 自分がわからない、自分の人生を生きるがわからない
- 子供に好きな事を選ばせてあげられない。
- 自分の気持ちや感情を表現できない、表現するのが怖い
どなた様も参加できる1DAYセミナーです。
お気軽にご参加くださいね(^-^)
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!