こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

週末は、大阪で2DAYオープンセッションセミナーでした。
わたしも、東京2DAY同様にセッション担当させてもらいました。

 

リトリーブサイコセラピーは、実際に受けてもらうのが本当に早いんです。
自身の体感を1番大事にセッションしていくので
理論的な話や、教科書で習う話よりも
自分が実際に体験したことの方が、残るでしょう?

 

 

あぁ、この感覚
あぁ、そうだった・・

 

身体が覚えている感覚を引き出すには
セッションを受けるのが1番効果的です。

 

 

また、2DAYのレポートは後日ブログで更新していきますね。

 

 

あなたのそばにいるマウンティング女子

さて、今日のお話は・・・・

「あたなのすぐそばにいる、マウンティング女子」

 

このマウンティングという言葉が世間に広まったのは
沢尻エリカさんが主演したドラマ「ファーストクラス」ではないでしょうか?

 

「女同志の格付け」を描いたドラマでしたね。
  あんまり見てなかったけど・・・・www

 

そのマウンティングとは?
ゴリラなどが相手の背中に乗り、自分の優位性を誇示すること

簡単にいえば、 「自分のほうがあなたより優れている」ということ

 

そんなマウンティング女子は実はどこでもいます。
職場でも、女子会でもコンパでも・・・・・
そんなマウンティング女子に意外な所で出会いました。

 

 

 

まさかの!
おじ様たちの戦場化した 羽田ー伊丹線www

 

 

おっと、セラピスト垣内はおじさんウォッチングに
精を出していたら、こんな所に大穴登場ですww

 

 

 

ここからは、スクールウォーズ(出た!80年代?ww)の
超有名テーマ曲「ヒーロー」 麻倉未稀さんの曲に合わせて読んでください。
知らない方は、YouTubeで検索! ちょいちょい文章の合間に歌詞が含まれていますww

 

前奏♪ ジャン~ウッウゥ~ ジャン~ウッウゥ~ アァ~!!
    愛は奇跡を信じる力よ 孤独が魂を閉じ込めても

 

 

搭乗前、列に並ぼうとしてフト前を見ると
ワンレン・ボディコン・舘ひろし と 平野ノラ
ネタのような女性が立っていました。(年齢不明)

 

今日はゆっくり搭乗口に行ったので、列の後ろの方。
あぁ、おじ様たちの戦いは見られないと諦めていた

 

 

その時!



ワンレン・ボディコン・舘ひろしが、急に私を見て
頭が上下(私を上から、下まで見て)してからの~
鼻で笑ったー!!!!!!!!!!!!!!!!

 

勝ち誇るような顔
心の中はきっとこう。
今日の私、間違いなくイケてる!

 

 

さぁ、ここから一気に大声で歌い上げますよ~♪

 

You need  a hero
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ~

 

おしりをフリフリしながら、かき上げる!かき上げる!


なんと3回も髪をかき上げる!

 

 

肩で風を切り、豊満なボディを見せる為には
おしりフリフリする必要があるのでしょう。
自分の内側に眠る思いが爆発したのでしょうか?

 

 

今日の私、間違いなくイケてる!
2回言うよww

 

胸に眠るヒーロー揺り起こしたのはいいんですがねwww

 

 

わたし、目がテンに・・・(・.・;)

 

 

ミニスカ・ピンヒール・ブランドバックにまつげエクステ
あぁ、どれも昔わたしもやっていました。

 

ミニスカ時代があり。
ピンヒールしか履かないと決めた時代があり。
ブランドバックを持つことで、自分のステータスを勝手に決め
そして、まつげエクステをしたら 目ん玉お化け になりましたww
友達にまつエク止められましたww

 

マウンティング女子は、ずばり、劣等感の塊です。

自分自身を認めてあげられない、自信を持てない、
承認欲求が満たされない。心の中が劣等感でいっぱいだからこそ、
ステータスやラベルを誇示する行為に走ります。

 

だから、目ん玉お化け になりますww
関係ないって!

 

 

でもね、本当に素敵な女性や、仕事で成功した女性は、
マウンティングなんてしないんですよ。

 

 

あぁ、羽田-伊丹線は劣等感を刺激される場所なのでしょうか?

 

おじさん達はロッキーのテーマで戦闘モードで来るし・・
ワンレン・ボディコン・舘ひろしは胸に眠るヒーロー揺り起こしてくるしwww

 

家では肩身の狭いお父さんが豹変する場所
自分のステータスを維持するのに必死な女子が輝く場所

 

 

羽田ー伊丹線はとにかく戦いの場所ww

心の傷口にナイフ立てて 自分の心は隠している人がたくさん。

 

 

だから、戦うんです。
自分には価値がないという劣等感
傷口が開かないようにナイフを立てて、傷口を守る。
その守り方が、人と戦うことになっているんですね。
勝てないと、ただの残骸(ぬけがら)になりそうなんです

 

 

勝手に果たし状を、人のおでこに貼りつけているんです
貼られたほうは、なんのこっちゃいです。( ゚Д゚)

 

 

人とのコミュニケーションが戦いになってしまうと
どんどん孤立していきますよね。
戦いの時点で、相手は敵なので・・・・

 

孤独が魂(こころ)を閉じ込めても、ひとりきりじゃない!と思えないんです。
いつも孤独で、戦っているんですよね。

 

 

わたしも、昔マウンティング女子でした。
本当、戦いまくっていました。
でもね、だからって本当に欲しいものって人に勝って
手に入るものじゃないんですよ。

 

 

人に認められること
人に勝って劣等感を埋めること
人と比べて生きていくこと

 

 

これが、本当に欲しいもの?
人に勝ってでも欲しいものって
「自分には価値があるって思いじゃないかな」

 

そう自分が思えないからかもしれませんね・・・・

 

人と比べなくても、人に認められることをしなくても
自分の中にある心の傷と向き合うことで、
その穴自分で埋めてあげられるんですよ。

 

 

胸に眠るヒーローを揺り起こすのは今ですよ!
自分と向き合うことは
悲しみに振り向いて明日が見えなくなることではありませんよ!

 

 

今日はこの辺で~  ではでは ('◇')ゞ

 


※アッ・・・周りにそんな人がいたら、とりあえず
   素敵ですね
この一言言ってあげたらいいと思いますw

 

 

 

株式会社ユアエクセレンス   リトリーブサイコセラピー協会
イベントがたくさんありますよ!

【沖縄】カズ姐さん1DAYセミナー

 

 

【東京】リトリーブサイコセラピー基礎コース
心の仕組みを学びながら、セッションでじっくり腑に落としていく講座です!
内容が新規一転!セッションもたくさん受けられるので、変化がとっても
早いんですよ!

 

リトリーブサイコセラピー協会公認オープンセッション開催です!

嫌われているんじゃないかといつも
ビクビクしているあなたへ・・・

その思い込みを外して、人と繋がりをもつ人生を
歩みませんか?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です