こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
先日は、お休みを頂いて京都に行ってきました。
今年は開花が早いと宣言されていたんですけど
4月に入って急に寒い日もあったので
行った時はちょうど満開の時期でした。
桜を見ると、新しいスタート!とか
新学期というイメージが強いので
なんだか心機一転!の気持ちになります。
社会人になると、節目のイベントとかありませんからね~
日本には四季があるので、季節を感じることができます。
本当、日本に産まれてよかったな~と思う瞬間です。
そして、桜の苗木を購入してきたんです。
東京の自宅のベランダで育ててみようかな~と
いつまで続くかわかりませんけどねww
満たされない思い
さて、今日のタイトル 「満たされなかった思いはやがて恨みとなる」
求めても、何も返ってこない
大人になってもこれって悲しくて空しくなることですよね。
でも、子供はもっと悲しくて絶望的になることがあります。
それは、自分を理解してもらえない。
自分は人にわかってもらえない。
自分は人に受け入れてもらえない。
そんな思いが募っていくからです・・・・
子供は欲求の塊です。
大人の様に理性がまだ働かないので
やっていいこと・言っていいこと区別がつきませんよね。
相手の立場になって物事を考える力もありません。
そりゃそうですwww
・お母さん抱っこ~
・お母さん今日ね~あのね~
・お母さーんと笑顔でこっちに向かってくる
・お母さん、これイヤ~
・お母さんこっちがいい~
とっても素直に自分の気持ちを表現します。
自分に関心や共感を持たれたいという願望が子供にはあります。
これを幼児願望というそうです。
その自分の素直な気持ちを、親に受け止めてもらえない。
何をしても、反応しない。
何をしても、見てくれない。
何をしても、気づいてくれない。
こんなことが起こると諦めることを覚えていきます。
どうせ、何をやってもダメなんだ
でも、その理由がわからない。
自分の何がダメなのか?
どうすればいいのか?
どうしたら見てくれるのか?
そうやって、試行錯誤子供なりに考えてみるも
理由がわからない時、最後にこう思うんです。
自分が悪いから・・・・
そうやって、人は意味が理解できない事を
どうにか納得させる為に理由を作るそうです。
自分の気持ちを無理矢理自分が悪いからと
納得をさせることで、自分の気持ちを封印していきます。
本当は満たしてほしいのに
満たされない思いを、自分の心の中に閉じ込めていく。
無意識にどんどん我慢してくんです。
我慢するしか、ここにいられない
何かをしても、何かを求めても
自分を見てくれる人や応えてくれる人がいない
ただ、見てほしいだけ
自分がここにいるのを気づいてほしいだけ
この思いが、愛情飢餓となって
満たされない苦しい思いを抱えて生きていきます。
フロイトは「幼児的願望を抑えることはできるが、消えることはない」
そう、我慢して抑えることができても
自分の中にある思いは消えないのです。
自分の欲求を出せないので、飲み込み抑えて
目の前の人の顔色を伺いながら
自分の振る舞いを決めていく。
そうなると、次の問題も出てきます。
・人が怖い
・人間関係が上手くいかない
・何を話していいかわらかない
・人の中でどう振舞えばいいかわからない
・嫌われると思うと何もできない
・自分の考えが言えない
・自分で決められない
素直で、自由に振舞っている人に腹が立つ。
きっと、自由で幸せそうに見えるんです。
でも、その気持ちすら出せないので
心の中で膿となって溜まっていきますよね。
なんで?
わたしはなんでだめなの?
なんであの人はいいの?
どうして私だけだめなの?
納得できない怒りが溜まると恨みに変わっていきます。
そして、その恨みは蓄積される一方ですよね。
だって、最終的には自分が悪いでまた納めるからです。
もしくは、相手を攻撃して
アンタが悪い!私をこんな目に合わせて!と
自分の欲求を満たしてくれなかった相手に
思いをぶつける。
そうやって我に返ってて、また自分が悪いと
堂々巡りは終わりません。
出口のないトンネルをさまようばかり・・
そして、最終的には
とことん不幸になってやろうじゃないかー!と
自分を不幸にする方向に無意識に進んでいきます。
私は、満たされなかったんだー!
親のせいだー!
あいつらのせいだー!という
証明を自分の人生をかけて行います。
満たされなかった思いを恨みに変える
そして、それを自分が不幸になるという
そんなシナリオを自分で描いていくんです。
→これは無意識にですよ!
そして、そのシナリオ通りに生きる
これが、人生脚本と言われるものです。
人生脚本とは?→ 子供時代に信じたことがいつしか
自分の考えや価値観となり無意識に定着し
大人になって以降の人生も左右し続ける。
では、どんな風になっていくのか?
こちらは次回に続きますね (^-^)
今年1年限りの限定コース
リーダーシップやもっと心理を追求したい方に
ぜひご参加頂きたいコースです!
いよいよ、リトリーブの新基礎コースもスタートします!
残席7名となりました!
ビデオ学習と濃い・深いセッションを受けられます。
未来を変えたい!
自分を生きたい!
ぜひ、この機会に心理を学んで、自分の未来を切り開いて行きませんか?
公認セラピスト 垣内満寿美&田中恵美がお送りする
6月2日(日)東京公認1DAYセミナー&オープンセッション
「周りに振り回されてばかりで、自分の人生は二の次」
「なんで私だけ、こんなに我慢しているんだろう?」
「かわいそうな人やダメな人を放っておけない」
「自分を犠牲にしてまで、人のお世話をしてしまう」
「否定されるのが怖くて言いたいことが言えない」
こんな風に思うことはありませんか?
日常からいつも我慢ばかりしている気がする。
誰かのために良かれと頑張っているのに、報われない。
もう幸せになりたい!と言う方
ぜひ、ご参加くださいね。 (*'ω'*)
お申込みはコチラから↓↓↓
東京・大阪で盛り上がりました放談会!
福岡でも開催決定しました。
皆様のご質問になんでもお答えします!