こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています垣内満寿美です。

 

 

 

 

昨日の日本列島はポカポカ陽気を通り越し
暑い日となりました。

 

出張に出ていたので、トレンチコートを羽織り
暑い・・・暑いと言いながら飛行機に乗り
飛行機は寒かったーwwwww

 

 

平成もあと6日ですね。
年号が代わる時は時代の変化もとても大きいそうです。
今朝、社長と定時の朝の電話連絡でこう言っていました。

 

 

昭和から平成、そして令和という元号の音に
まつわる深い意味とどういう時代を象徴しているのか?
をみどこに聞いてきて身震いしたわ。

私の想像している以上に
日本人の意識は大きく変化するんやなーと。

 

4月30日は平成最後の日。
この日偶然にも福岡でかずことみどこの放談会を
開催する意味があるね~と話していたんです!

 

 

まだまだ募集中なので、ぜひ今日のブログの最後に
お申込みフォーム掲載しておりますので、ぜひチェックを!

 

 

自分のことで泣いてくれる人がいること

 

 

先週、平日応用コースが終了しました。

平日応用コースのみなさま、卒業おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

ガォ~ のポーズで記念撮影。

 

みんな、自分と向き合い・そして仲間と向き合い
本当に最後まで、やり遂げました!

 

リトリーブの応用コースは、セラピストとしての技術を学ぶことがあります。
ですが、セラピストになることがメインの人もいれば、そうでない人もいます。

 

セラピストって、自分と徹底的に向き合わないとなれないんですよ・・
特にリトリーブのセラピストはそれを痛感します。

 

でね、わたしがセラピストとして大切な要素の1つには
やっぱり、ハートだと思っているんです。

 

クライアントさん自身が、ずっと抱えてきた悩み
そして、闇を一緒に見に行くんです。

 

自分の闇を見たくない人は、人の闇も見れません。

 

じゃぁ、別にそんな講座じゃなくても個人セッションでも
いいんじゃないの?って思いますよね。

 

確かに、そうかもしれません。
結局、向き合うのは自分自身ですから、そうかもしれません。

 

ですが、講座の醍醐味って
自分一人じゃないって思えることです。

 

ここにくる人達は、ずっと自分の悩みや闇を
ひとりで抱えてきた人ばかりです。

 

こんなこと、話をしたら重いかな?
どうせ、だれも理解してくれないしな・・

 

周りに友達や家族がいたとしても、
心はいつも一人だと感じている人達です。

 

そんな中、自分の辛い経験を人に話すこと。
それを応援してくれる人がいると実感できること。
自分のことで泣いてくれている人がいること。

 

 

そう、自分の体験を自分のことの様に一緒になって
辛かったね。がんばってきたね。
泣いてくれる人がいること。

 

それが、人の心と心をつなぐ
共感してもらえる空間。
それを幼少期得られなかった人たちが、人との絆を深めていく場所です。

 

 

 

毎回、オープンセッションも行います。
その中で、とっても印象的なセッションがあったんですよ。
→ セラピスト私がしたんですけどね (・´з`・)
今年ピカ一やったなぁ~www → 自分で言うwww

 

クライアントさんより、先に他の受講生が号泣・・・

 

なんで先に泣いてんねん!
思わずツッコミを入れてしまいました・・ww

 

でもね、それが本当に良かったんです。
クライアントさんの心が開いた瞬間が分かりました。

 

クライアントさんの心の叫び。
今までずっと閉じ込めていた思いを、本音を話してくれた時
そこにいた、みんなが泣きました。

 

 

・つらかったね
・よくがんばってきたね
・一人じゃないよ
・話してくれてありがとう
・みんな味方だよ
・生きていてくれてありがとう

 

 

 

あのセッションはわたし一人だけの力ではなかったです。
わたし一人だけでは、あのセッションはできなかったです。

その場に居た、みんなの気持ちがクライアントさんの心を開いてくれました。

 

 

自分のことの様に泣いてくれる。
その体験が、人を信用してもいいかもしれない。
もしかして、一人じゃないかもしれない。
こんな自分でも側にいてくれる人がいる。

 

 

その思いが、自分自身と向き合う力にもなります。
そう!一人で向き合わなくていいんです。

 

誰かの力を借りてもいい。
助けてって言ってもいい。
辛い時は人を頼ってもいい。

 

それが、意識だけではなく潜在意識に入っていくんです。

 

人の力って、すごいんです。
人の暖かさ・温もり・人を想うエネルギーって
本当に凄いんだ!と私もすごく実感しました。

 

 

今回は男性の参加者も多かったんです。

 

男性は女性よりも、強くならないといけない。
この認識がとても強い。

 

・弱い所を見せたらダメ!
・泣いたらダメ!
・耐えろ!
・負けるな!

 

そう自分に鞭を打ち続けて頑張っているんですよね。

 

でも、男性という前に、女性と同じ人間です。
ひとりの人間として、悲しい・辛いという感情は
感じて当たり前だと思うんです。

 

 

その感情を出すことは恥ずかしいことではない!
自分を素直に表現しても、居場所はちゃんとある!

 

 

そして、そのハートが自分を生きるエネルギーになる!
実感して、また泣く・・ ( ;∀;)

 

男性陣のBL疑惑が出るほど、心通い合わせていました ('◇')ゞ
男の友情って、カッコいいよね!! (^-^)

 

 

私は、この仕事を通していつも受講生に初心に返らせてもらっています。

 

私が、この仕事をやりたい!と思った時の
熱い (暑苦しい)思いを再認識させてもらっています。

 

 

それくらい、人が人に影響を及ぼす力って

 

 

こんな私が・・・・
こんな僕が・・・・

 

そう思うかもしれませんが、大きいんですよ。
何かができるとか、何かを与えられるとかではなく
その人自身の存在が、人の支えになること。
それが、いてくれるだけでいいってこと。

 

本当に、みんなに感謝しています。

 

 

途中で辞めたい、投げ出したい!向き合いたくない!
そう思った人もいましたよね。
でも、それを正直に伝えられたことも素晴らしい✨

 

 

最後まで、やり遂げた自分の成功体験と
最高の仲間に出会えたという宝物が
この先の人生を素晴らしいものにしてくれます!

 

 


本当におめでとうございます。
そして、みんなありがとう! (^-^)

 

 

さて、いよいよ今週末よりリトリーブサイコセラピーの基礎コースがスタートしますよ!

残席3名となりました!
ビデオ学習と濃い・深いセッションを受けられます。
未来を変えたい!
自分を生きたい!
ぜひ、この機会に心理を学んで、自分の未来を切り開いて行きませんか?

 

 

 

 

公認セラピスト 垣内満寿美がお送りする
6月2日(日)東京公認1DAYセミナー&オープンセッション

我慢をやめて、楽に生きよう!

「周りに振り回されてばかりで、自分の人生は二の次」
「なんで私だけ、こんなに我慢しているんだろう?」
「かわいそうな人やダメな人を放っておけない」
「自分を犠牲にしてまで、人のお世話をしてしまう」
「否定されるのが怖くて言いたいことが言えない」

こんな風に思うことはありませんか?

日常からいつも我慢ばかりしている気がする。
誰かのために良かれと頑張っているのに、報われない。
もう幸せになりたい!と言う方
ぜひ、ご参加くださいね。 (*'ω'*)

お申込みはコチラから↓↓↓

 

 

【福岡】みどことかずこの平成最後の放談会

東京・大阪で盛り上がりました放談会!
福岡でも開催決定しました。
平成から令和に代わる最後の日に飛び出すお話は必見!

皆様のご質問になんでもお答えします!

 

 

【東京】プロ養成コーススタートします!

今年1年限りの限定コース
リーダーシップやもっと心理を追求したい方に
ぜひご参加頂きたいコースです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です