こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

昨日は朝のニュースを見ながら、朝食を食べていると
速報で「川崎市通り魔事件」のニュースが流れました。

 

2人の大人の方を切りつけ、小学生の団体に包丁を突き付けて
向かって刺し、最後は自分で首を切って死亡した事件。

 

普段通りの、日常で小さな子供たちは本当に怖い思いをしたと思います。
関係ない子供たちが犠牲になったのは本当に悲しい事です。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

 

イライラは何のサイン?

 

今日のテーマは

「イライラする本当の理由」

 

チッ・・チッ・・・と舌打ちをした経験ありませんか?

 

わたし昔舌打ちしていたような気がします。
そして、すごくイライラしていたんです。
今、ブログを書いていて気づきました。

 

20代の頃は、楽しいこともたくさんして
仕事も充実して、友達と遊びに行くことも
今よりはグ~ンと多かったんです。
でも、すごくイライラしていました。

 

・友達の一言
・会社の上司の言葉
・職場の人間関係

 

なんで、そんなこと言われないといけないわけ?!と
いつもイライラを溜めていたような気がします。

 

 

今は、一人の時間も楽しめるようになって
仕事もそれなりに忙しく充実しています。

 

 

そういえば・・・・
本当にイライラしなくなったんですね。
誰かの一言が気にならなくなりました。

 

 

さて、私がイライラしなくなったのはどうしてか?
そして、イライラに隠された本当の理由を
今日はお話したいな~と思います。 (^-^)

 

 

 

イライラって、実は「悲しみ」なんです。
イライラの裏には「悲しい気持ちが隠されています」

 

 

そして、もう1つ「怖い」という気持ちが
隠されていることもあるんです。

 

 

どんな時にイライラしますか?

 

・自分の思い通りにいかない時
・相手に話が通じてないと思う時
・やってほしい事をやってくれない時
・何回言っても直さない
・約束を破る
・物事がうまく進まない
・指図される感覚
・だからあなたはダメなんだよと言われてる気がする

・わかってもらえない時

 

これは、過去にあった私のイライラの元。

 

「私の気持ちが通じてない!」と感じた時にイライラを感じていたんですね。

 

「なんでわかってくれないの?!」という
叫びがイライラとなって舌打ちに出ていました。

 

・こんなに頑張っているのに!
・こんなにあなたのことを想っているのに!
・こんなにやっているのに!
・こんなに我慢してやっているのに!

 

 

なんで、わかってくれないの?!と
相手の人に対してずっとイライラしていたんです。

 

 

 

わかってくれない悲しみ

 

言われたことや、されたことに対して、
言い返すことはせずにイライラしていました。

 

そう、本当はこっちの言い分もあるのに・・・
どこかで、 「言っても仕方がない」と表面上では諦めていたんです。

 

でも、それは表面上なので本当の気持ちではありません。
その本当の気持ちが「イライラ」となって表に出ていたんです。

 

それが、「どうせわかってもらえない悲しみ」でした。

 

この気持ちありませんか?

 

・言っても無駄
・どうせ聞いてもらえない
・わかってもらえない
・話を聞いてもらえない
・私なんて・・・・・

 

 

そして、自分のことを誰にも理解されないことに
ひとりぼっちのような孤独感も感じていました。

 

 

人は孤独を嫌います。

世界中には、たくさんの人がいるのに・・・・
すぐそばに人はいるのに・・・
寂しくて、悲しくて・・・

誰にも守ってもらえない怖さ があるんです。

 

それをイライラという怒りの感情にすり替えて
悲しさや孤独感を隠しているんです。

 

「なんでわかってくれないの!ムカツクー!」ではなく

 

「なんでわかってくれないの!かなしい・・」なのです。

 

わかってもらない悲しみを癒す

 

わかってくれない思いを抱えている人は
幼少期から自分の気持ちを伝えるのを我慢している人が多いです。

 

 

・両親が忙しくて話を聞いてもらえなかった
・自分の話より、親の話を聞いていた
・自分の意志は聞いてくれず、親の言う事を聞いてきた
・自分の存在を無視されていた
・親の機嫌の良いときだけ見てくれた

 

心の中に「自分の気持ちは人にわかってもらえる」という
安心感が育っていないのかもしれません。

 

安心感がないので、不安で怖くてイライラするということにも
つながるかもしれません。

 

 

彼氏に、相談したら
「●●したほうがいいんじゃないの?」と言われて
私は、そういうことを求めているんじゃないの!と感じ
「なんで、優しい言葉かけられないの?」
いつも私は責められてばっかり!!!!!と
イライラして、相手を責めてしまったり・・・・
↑これ私のことねwww

 

「私の気持ちを聞いてよ!」が本当の気持ち。

 

幼少期から自分の気持ちを聞いてもらう。
自分の意見を聞いてもらう。

 

そういう環境がはなく、自分がいつも我慢したり
誰かの話を聞く役割をしていたのだとすると
その時の、悲しみや寂しさが今イライラを通して
溢れだしているのかもしれません。

 

 

誰かに、わかって~!!って心が叫んでいるんです。

 

私は、このわかってほしかった気持ちを癒すことで
ほとんどイライラしなくなりました。

 

自分が我慢してきた気持ちを
自分がわかってあげるワークを
今度の1DAYセミナーでもする予定にしております!
(#^.^#)

 

 

・自分のことを大切にする
・自分を優先する
・リラックスできるようになる
・しなくてもいい我慢をやめられる
・ひとりでがんばる必要がなくなる
・自分の意志をもつことができる
・身体も楽になる
・幸せになれる

 

自分を取り戻す第一歩歩みませんか?
ぜひ、お待ちしております!

 

公認セラピスト 垣内満寿美がお送りする
6月2日(日)東京公認1DAYセミナー&オープンセッション

 

我慢をやめて、楽に生きよう!

「周りに振り回されてばかりで、自分の人生は二の次」
「なんで私だけ、こんなに我慢しているんだろう?」
「かわいそうな人やダメな人を放っておけない」
「自分を犠牲にしてまで、人のお世話をしてしまう」
「否定されるのが怖くて言いたいことが言えない」

 

こんな風に思うことはありませんか?

 

日常からいつも我慢ばかりしている気がする。
誰かのために良かれと頑張っているのに、報われない。
もう幸せになりたい!と言う方
ぜひ、ご参加くださいね。 (*'ω'*)

お申込みはコチラから↓↓↓

 

【札幌】カズ姐さん1DAYセミナー開催!

6月13日(木) 札幌市内にて
カズ姐さんの1DAYセミナーを開催します!

「思いを現実にする方法」

 

やりたいことがある、好きなことがある、
でもいつまでも現実にならない、どうやったら自分の想い通りの現実を手に入れられるの?

 

想いはあるけどいつまでたっても現実にならない、
どうやって現実化して自分らしい幸せを手にすることができるのか?
わからない。。ではいったいどうすればいいの???

 

そんな疑問にお答えして今回はどのようにして思いを現実化していくか?」
いうテーマに絞って、みなさんに「現実化の方法を詳しくお話ししていきます。

お申込みはコチラから ↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です