こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
今日は、先日の暑さとうって変わって曇り空・・・
あぁ、梅雨がくるな~という天気ですね。
来月はお休みの日に鎌倉にアジサイを見に行こうかな(^-^)と
思っています。
東京に来て、実は引きこもりなんです。
どこに行くにも人!人!人!!!!
車社会で生きてきたわたしには辛い現実です。www
ですが、せっかく関東に引っ越してきたんだから
楽しまないとソンですよね!
勝手に抱えて我慢していたのは自分
今日のテーマは
「仕事を抱えていっぱい!いっぱい!どうしたらいいの?」
これ、昔の私です。
あれもこれも仕事を抱えて、いつもテンパっていました。
でもね・・・
当時は問題だと思っていなかったんですww (;´Д`)
20代前半仕事に精を出していた頃のわたし。
そんなわたしは、いつもいつも仕事を抱える癖がありました。
グループやチームで分担してする仕事も自分で抱えていました。(・・;)
別にリーダーでもなんでもないのに・・・・・ww
↑ ただのでしゃばり?!
そんなある日の事
いろいろなイベントが重なってしまい、自分の手が
回らない状況になったんですね。
その時、わたしが起こした行動は・・・
いきなりキレ始めたんですヽ(`Д´)ノ
もういい加減にして!!! (# ゚Д゚) ムッカー
なんなの・・みんな。
なんでわたしばっかりこんなに忙しいの!
誰もなんで何も言ってくれないの!
ぎゃははは~と楽しそうに会話していた周りのみんなは
一瞬にしてシーン・・・・・・・・・
そして、ある男の人がこう言ったんです。
手伝うよって言っても、仕事振らなかったのは
お前なんじゃないか??
それを言われたわたしは、顔から火が出るほど恥ずかしく
そして、心の中で何て言っていたと思います??
だって・・・・
だって・・・・
だって・・・・
あなた達に任せたら、変なのになるじゃないの。
わたし、ひどっ!!!
↑自分で思う (;´Д`)
さて、私が仕事を抱えていた理由が見えてきましたね。
人に任せられない
この出来事を読むと、そう見えますよね?
ですが、任せられない理由にはもう1段階深い理由があったんですよ。(;´Д`)ノ
それは・・・・
そもそも人を信用していないことでした。
その証拠に
あなた達に任せたら、変なのになるじゃないの。
↑めっちゃひどいことゆーとる!決めけとる(´Д⊂ヽ
そうです。相手のことを信頼していませんでした。
自分がやったほうが、早い!とか・・・
自分の方がいい考えがある!とか・・・
ものすごく、相手に対して否定的なのが分かりますよね。
(((( ;°Д°))))
一緒に仕事をしてきた仲間であり
これからも一緒に仕事をしていく仲間なのに。
わたしは、人を信用しない!とどこかで心に誓っていたのです。
思い返せば・・・
・いつも何かにつけて自分のせいにされていた
・お前がちゃんとしていないから!
・最後に尻拭いをさせられてきた
・人に頼るな!強くいろ!と言われていた
・頼っていいよ~と言われて頼ると嫌な顔をされた
こんなことが幼少期からあったんです。
そうすると、どうでしょうか?
一人で頑張ることを選んでしまいませんか?
全部、我慢して自分でやる!を選んでしまいます。
そして、
どうせ人は・・・・・・
どうせ人は助けてくれない。
どうせ、みんな裏切る
どうせ、みんな自分の事しか考えていないんだ
どうせ・・・・・
どうせ・・・・・
頭と心の中は、 「どうせ・・・・」のオンパレード
挙句の果てに、仕事振らなかったのはお前なじんゃないか??
そんな事を言われた日には・・・(# ゚Д゚) ムッカー
だって・・
という言葉で、自分を正当化しようとしてわたしは、悪くない!と
あなた達がちゃんとしないから!と・・おもいっきり、人のせいにしていたんです。( ゚∀゚; )タラー
その結果、どんどん人間関係が悪化するばかり・・・・ですよね。
もしかして、最終的に孤独になっていたかも。
自分の事を正当化しているからこそ、謝ることもできない。
でも、仕事もいっぱいいっぱい・・・・
でも、仕事を任せるのが怖い。
頭と心はグチャグチャでした。
そして、仕事を抱えてしまう。
ひとりで我慢して抱えてしまう。
更に、それだけが問題ではないですよね。((((((ノ゚⊿゚)ノ
・いきなりキレしてしまう。
・人間関係が悪くなる
・人に頼みごとができなくなる
・素直になれない
1つのことで悩んでいたはずなのに、いろいろなモノまで問題化してしまったんです。
本当に相手を信頼する事が怖かったんです。
裏切られる事
責任を押し付けられること
どうせ、嫌な顔をされるに違いない
そんな思い込みが、結果的に仕事を抱える癖につながっていたんですよ・・・
この思い込みが現実化するはずだと信じていたからこそ、
自分を守る為に頑なに人を信じようとしませんでした。
そうなんです。そうやって、自分を守っていたんです。
ですが、残念ながら・・・・
ますます人を信頼できなくなっていったんですね。
(つД`)ノ オーマイガー
本当は
協力してやりたい
守ってもらいたい
助けてもらいたい
そう思っていたのに、裏切られることばかり考えて人を信じようとしていませんでした。
人が信じられないと、素直にもなれないのね。(((( ;°Д°))))
あとね、無駄に我慢してしまいます。
さて、その後わたしはどうなったのでしょうか・・・
今のわたしですが、
仕事を抱えることも無くなりました。
人と協力して1つの事を仕上げる。
お願いする事もできるようになった。
そして、ミスはみんなでカバーする。
仕事に対する姿勢だけではなく、人間関係も変わってきました。
それは、相手を信頼して任せることができるようになったからです。
相手信頼するのが怖い。
怖い裏切られるのが怖い。
我慢してしょい込んでしまう。
その怖さが何なのか?
どうしてそう感じるようになったのか?
その怖さをしっかり見て、感じていったから・・・・
そもそも、そんな事考えた事がなかったので、
自分が怖いと思っていた事にもビックリヽ(;´Д`)ノ
まさか???∑(゚Д゚)でしたよ。
怖さに向き合うことは、怖いと思います。
仕事を抱える癖だけが解消されたのではなく
誰かと協力したり、助け合ったりと
人の温かさも受け取ることができますよ。
我慢してしまうことって、いろいろな問題を生んでしまいます。
我慢をやめて、仕事も恋愛も人間関係も!
花開かせませんか?
・自分のことを大切にする
・自分を優先する
・リラックスできるようになる
・しなくてもいい我慢をやめられる
・ひとりでがんばる必要がなくなる
・自分の意志をもつことができる
・身体も楽になる
・幸せになれる
・本音を言えるようになる
・心に安心感ができる
これが、自分の中で手に入るとどんな気持ちになれますか?
自分を取り戻す第一歩歩みませんか?
ぜひ、お待ちしております!
公認セラピスト 垣内満寿美がお送りする
6月2日(日)東京公認1DAYセミナー&オープンセッション
「周りに振り回されてばかりで、自分の人生は二の次」
「なんで私だけ、こんなに我慢しているんだろう?」
「かわいそうな人やダメな人を放っておけない」
「自分を犠牲にしてまで、人のお世話をしてしまう」
「否定されるのが怖くて言いたいことが言えない」
こんな風に思うことはありませんか?
日常からいつも我慢ばかりしている気がする。
誰かのために良かれと頑張っているのに、報われない。
もう幸せになりたい!と言う方
ぜひ、ご参加くださいね。 (*'ω'*)
お申込みはコチラから↓↓↓
【札幌】カズ姐さん1DAYセミナー開催!
6月13日(木) 札幌市内にて
カズ姐さんの1DAYセミナーを開催します!
やりたいことがある、好きなことがある、
でもいつまでも現実にならない、どうやったら自分の想い通りの現実を手に入れられるの?
想いはあるけどいつまでたっても現実にならない、
どうやって現実化して自分らしい幸せを手にすることができるのか?
わからない。。ではいったいどうすればいいの???
そんな疑問にお答えして今回はどのようにして「思いを現実化していくか?」と
いうテーマに絞って、みなさんに「現実化の方法」を詳しくお話ししていきます。
お申込みはコチラから ↓↓↓