こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
個人セッションのご案内は写真をクリックしてくださいね!
先日は、カズ姐さん1DAYセミナーin大阪!
ご参加頂きました皆様ありがとうございます (^-^)
オンラインで参加された方もありがとうございます!
私は、東京で他のお仕事をしていたので参加してないのですが
社長から、夜な夜なYouTubeが送られてきましたww
うん。知っていると思うけどこの人ね。
大鶴和江さん。
どうしても見てほしいそうです。
そして、どうしても見てほしいのは「顔芸」だそうですww
なんじゃそりゃ!と突っ込みながらも・・
ちゃんと拝見しましたよ。 →偉い、秘書だわぁ~ (´゚д゚`)
うん、顔芸だらけでした。(-"-)
一応、心理のスペシャリストだよね・・・・と
心の中で突っ込みまくりです。
今を生きるということは?
「生活を整えるということ」
先日の1DAYの中で、カズさんが大切なことを話していました。
今を生きるということは? = 生活をすること
ご飯を食べる・睡眠をとる・運動をする。
人とコミュニケーションをとる。
これが、心の基本ではないか。というお話をされていたんです。
本当にそうだな・・って思ったんです。
人が生きていく上での基本的なこと。
人それぞれの生活のリズムって違うとは思います。
でも、その人なりのリズムを保つことで自分の中で整う感覚ってあると思うんです。
これが、乱れやすい人ってどういう人か?というと
アルコール中毒の人ですね。
うん、よく漫画とかで見るじゃないですか・・・
オヤジが昼間っから飲んで、酔っ払って・・・・
妻や子供に暴言を吐く。 (;´Д`)
まぁ、アルコールを飲むことで嫌な事を忘れたいんでしょうけど
全然、ぶっちゃけ共感できんわぁ~ (´゚д゚`)
そもそも、それを治そうとする気もない!
それで、俺はちゃんとしている~って
全然説得力なしだよ!
あとね、やはり睡眠ですよね。
わたしも、仕事上寝不足になる時があるのですが
どういう時は、やはりパフォーマンスが落ちるんです。
身体はダルイ・・・・ダルイのに仕事が・・・と焦りは起きる。
そして、もう思考はマイナスにしかなりません。
そう、悪循環なんですよね。
でね、この生活を整えることって
自分で意識して今日からでもできることです。
モチロン、眠れないという問題があるとすると
トラウマなど心理的なことが絡んでいる場合もあります。
ですが、夜は寝れずに昼は寝ていたら、夜眠れなくて当たり前なんですよねww
だからこそ、生活を整える。
生活を整えてもらえる環境が用意されていても、
これは本人の意思の問題ですよね。
俺がこうなったのは、あいつらのせいだ~という酔っ払い親父の
セリフもそう思うと、自分で整えることをしないからなんです。
自分に意識を戻す上で、生活を整えることって1番早い
と感じました。
みなさまも、生活が乱れ気味だなと思っていたら
まずは、自分の生活のペースに戻してみてくださいね。 (^-^)
いよいよ大阪基礎コーススタート!
令和元年一発目!
大阪基礎コース募集開始です
9月14日からスタートです。
現在、受講中のみなさんからも癒しが進んでいます。
こんなリアルな声が届いています!
・大きな癒しがありました
・ここで話を聞いてもらって楽になっています
・怖かったけど、行動に移せました!
・ストンと腑に落ちることばかりです。
・みなさんの変化に刺激を受けています。
・癒しが進んでいるのがわかります
東京のコースは現在進行中なので、基礎コースは来年スタートです!
大阪近郊のみなさま、この機会にぜひ!