こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
いよいよ本格的な夏がやってきましたね!
先日は、帰省のタイミングが合ったので
長岡の花火大会に行ってきました!
日本三大花火とも言われている長岡の花火。
本当に大きくて、鮮やかで素晴らしい✨
一生に一度見てもソンはない花火です。
中越地震での復興を願った「フェニックス」という花火は
平原綾香さんの「ジュピター」に合わせて打ちあがります。
花火を見て、涙が出たのは初めてでした。
毎年、8月2・3日に開催されています。
相当な覚悟が必要ですが・・・ww(人の多さは半端ない)
お薦めの花火大会です。
自分のことがわからない
さて、帰省一発目のテーマはコチラ!
「自分がわからない病」
自分のことが、わかっていますか??
・何が好き
・何が嫌い
・何をしていたら楽しい
・何をしたくない・・・・
自分のことなのに、何もわからない。
とりあえず、周りにあわせているも本当は楽しくない。
だけど、そんな自分はおかしいのかな?
ダメだな~と自分を責めてしまう。
でも、心のどこかで諦めている気持ちがある。
何を諦めているのかも、自分でもよくわからない・・
でも、いつも何かを諦めている感覚が心の中にはずっと残っている。
だからといって、何をどうしていいのか?もわからず
ずっと悶々した感覚が残っていませんか??
これってどういうことなんでしょうか?
自分を意志を殺すこと
A子さんは、都内で看護師のお仕事をしています。
もう30歳すぎて、どんどん後輩が入ってくるのですが
いつの間にか、追い越されてしまう。
後輩は新しい仕事を覚えていき、前に進んでいくのに
自分はいつもできないまま、止まっているような気がしていました。
人と比べては落ち込むんだけど、でもできないものはできないし・・・と
頭で割りきってはいるけど、時々猛烈に怒りが止まらなくなり
周りの親しい人に当たり散らすようなことをしてしまう。
そんな自分が嫌で嫌で仕方がない。
でも、どうしていいかもわからずに心理セラピーを受けに来たんですね。
A子さんのお話を聞いていくと・・
・いつも人と比べられている (本当は自分のペースでやりたい)
・母親にアレコレ言われるのが嫌
・母親はなんでも勝手にやる
そんなお話を聞きながらも、A子さんにはどこか覇気のないような
何かを諦めているような様子が見られました。
そして、セッションの中でいろいろなことが見えてきたんですね。
A子さんのお母さんは、幼少期の頃からA子さんに期待をかけてきました。
「ちゃんとできる子」になってほしい。
でも、それはお母さん自身が周りから自分が責められないようにする為に
A子さんに「ちゃんとして!」というメッセージを送っていました。
このメッセージがA子さんにとっては、本当はイヤなものだったのですが
それを受け取らないと、嫌われて、居場所がなくなる。
だから、無意識に期待に応えようと頑張ってきたんです。
相手の期待に応える為には、自分はどうしないといけないのか?
それは、自分の意志を殺すことをしなければなりません。
A子さんのように、 「本当はイヤ」と思っていたら
期待に応えることはできないですよね・・・
だからどうするか?というと
「本当はイヤ」という気持ちを消す為に、自分の意志を
持たないように出さないようにする。
自分の気持ちや本音をわからなくさせてしまうんです。
そうしていれば、相手の言う事をすんなり疑問を持たずに
受けいれることができるからです。
でも、Aさんはどこかで違和感を感じていたから
イライラという感情が湧き上がってきていたんです。
そして、そのイライラの本音は
「誰もわたしのことをわかってくれない」という悲しみでした。
誰もわかってくれない。という気持ちが、A子さんにとって
諦める感覚と結びついていたんです。
自分の気持ちを自分がわかってあげる
自分の気持ちを聞いてもらったことがない人は
自分の気持ちを聞くという癖がついていません。
自分の気持ちを聞く前に、 「ちゃんとしなさい!」「こうしなさい!」と
言われてきたので、反射的に意識がそちらに向きます。
イヤとか、やりたくない。という気持ちを感じる前に
とりあえず、言われたことをやってきたんですよね。(´Д`)
そうしないと「怒られる」「嫌われる」「見捨てられる」
そんな恐怖が、感覚的に染みついているからです。
その恐怖をしっかり解放することが心理セラピーで取り扱いますが、
日頃から自分でできることもあります。
人生は自分と共に歩むのも。
自分がわからないまま人生を歩むのは、誰かの望む人生や
とりあえずこうしていればいいという人生になってしまいます。
→ そのまま続くと、どうして私はこんなことをしているの?となるかもしれない
自分のことを自分が1番理解して、自分が進みたい道に進むためには
自分を知ることからスタートです。
その為に、自分に問いかけることです。
今、私はどう感じているのか?
今、私はどうしたいのか?
出てきた気持ちをすぐに行動に移すことは難しいかもしれませんが、
自分の気持ちを理解してあげることが、行動に移す前のスタートです!
行動を起こすのを止めるブレーキが
「嫌われたくない」「怒られたくない」などの恐怖と結びついていることが多いので
その恐怖は心理セラピーで取り扱うのでご安心くださいね。(^-^)
でも、まずは自分が自分を知ること。
そこから、自分の人生を自分と共に歩んでいくことの始まりです!
カズ姐さんのオープンカウンセリング?!
自分の悩みを相談したい!
自分の本音がわからない。
悩みがどうしても解決しない。
カズ姐さんに話を聞いてほしい!
カズ姐さんのカウンセリングを見たい!
そんな声がチラホラ出ていましたので、ご要望にお応えします!
※ カズさんよりコメントを頂いております!
今回はみなさんの悩みや問題について詳しくお話しを掘り下げていくことで
問題や悩みの本質に気づいていただき解決に向かって人生を進めて欲しいと思っています。
どなた様もお気軽にご参加くださいね!
※お顔は出ないように設定しますのでご安心ください。
いよいよ大阪基礎コース・東京平日基礎コーススタート!
ご要望にお応えして、東京でも平日基礎コース開催決定です!
9月14日からスタートです。
こんなリアルな声が届いています!
一緒に人との関わりの中で心の安心感を育てていくチャンスです!
・大きな癒しがありました
・ここで話を聞いてもらって楽になっています
・怖かったけど、行動に移せました!
・ストンと腑に落ちることばかりです。
・みなさんの変化に刺激を受けています。
・癒しが進んでいるのがわかります