こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
さてさて、金沢に帰省して1週間が経ちました。
夏休みといいつつ、お仕事半分・お休み半分と過ごしております。
友達から東京楽しいやろ~なんて言われるんですけどね
37年も田舎(最近は都会的になっている金沢ですけどねww)いると
やっぱり地元が1番いいな~って思います。
食べ慣れたものがすぐ手に入る。
本当、食って改めて大事だな~と一人暮らしして感じます。
金沢にいるときは、食べられたらなんでもいいわ!なんて思っていたのですが
今は、金沢のお醤油・お味噌と使っています。
地元で食べ慣れたものは本当、心が安心しますね。
今日は心理コラムではありませんが、帰省していろいろ感じたことを
綴っていますので、お付き合いくださるとうれしいです✨
時間の流れ
去年、東京に引っ越しまで金沢にいましたので
友達はほとんど地元の人が多いです。(そりゃそうだ~ww)
毎回の帰省で何人とも会うのは難しいけど、大の仲良しの友達だけは
必ず連絡して、時間を作って会っています。
こういうところに住んでいますwww
中学・高校と共に過ごしてきて、20代は何も考えずに遊び・・・・
30代になるとそれぞれ仕事が中心だったり、結婚して家庭を持ち
子供ができ・・・・と。
時間というものは、人はみな平等に流れているのに
進み具合はこんなに違うんだな~とフト感じたんですね。
前回会った時は、そんな話1つもしていなかったのに
家を買った!とか、ローン組んで・・・・なんてね。
まぁ、もう私の周りはほとんど結婚したので独身なのは私くらいww
昔のわたしなら、悲観的になって「誰でもいいからとにかく結婚したい!」と
人と比べて、できていない自分を見たくないから。
形式だけでも人並みに・・というような考えだったと思います。
それくらい、周りの目を気にして・自分は欠陥品だと思いたくない。
人ができていることを、できていない自分はダメだ!と
とても自己重要感も低かったんです。
それが、心理セラピーの世界を知ることで、自分は自分。
自分のしたいことや、自分を優先して物事を選択できるようになり
今の自分の環境を選んでいます。
だから、自分はダメ!という感覚は全くなくなりましたよ。 (#^.^#)
だから、結婚して家庭を持った友達も、その時その時で
自分で決断して選んでいる と思っています。
その中で、家庭を持つと自分だけではなく家族のことも視野に入れて
いろいろなことを決断する。
あぁ、でもそれが親というものなんだな~と友達を見て学ぶことが多いです。
独身ならね、自分一人のことだけ考えて決断すればいいでしょうけどね。
1日24時間、命が尽きるまで。
でも、その時間の流れというのは、人それぞれ。大人になればなおさら・・・・

その中で、決断しないといけない時は定期的にやってくる。
最初は、高校入試かな~
どこの学校に行くか自分で選ぶという決断。
それから、進学するか就職するか・・・
仕事を続けるか辞めるか
結婚するのか
子供を産むのか
家を購入するのか
その時に、決めるという責任は伴う。
責任という言葉は重いかもしれないけど、決めたことを引き受けるって感覚かな。
そうやって、環境は自分で選べるようになる。
子どもの頃は選べなかったとしても・・・・・・
でも、大人になっても選べない人はいます。
・選ばせてもらえない人
・選んだことがないから、選ぶのが怖くて選んでもらう人
・選ぶという選択肢がない人
そういう人は、いつも心が縛られていて見えない何かに監視されるように
自分の行動を制限されているような気がしているかもしれません。
ずっと誰かの期待に応えるように、誰かの言われた通りにしてきた。
でもね、それを選んだ責任って結局自分が取ることになるんですよね。
こうしろ、あぁしろって言った人って責任取らないからねwww (;・∀・)
自分が何を優先したいのか?
自分が何を大切にしたいのか?
人に言われたことを優先し
我慢することを優先し
人からの目を優先し
自分の声を閉じ込め続けていくのか・・・・
それとも、自分の気持ちを優先するのか流れる時間は同じなんですよ。
その時間の積み重ねで未来の結果って大きく違うと思うんです。
モチロン!気がついたらやり直しできることもたくさんある。
でも、時間は戻っては来ない。
それに、自由に使える時間も無限大にあるわけではない。
だからこそ、今自分の選択が不安からの選択だったり
とりあえずの選択だとしたら・・・・もったいない(;´Д`)
→自分が納得しているなら問題はありません!
だれもが、自分で選んだ人生を楽しみたい。
自分で選んだからこそ幸せになりたい。と思うと思うんです。
でも、生きることに不安や恐怖があると決断もできません(;´Д`)
まずは、抱えている不安や恐怖を心理セラピーで紐解いていくのをお勧めです。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
自分の本当の幸せを考えてみませんか?
解決に向かうお話を 9月28日福岡にて我らが大鶴和江と福岡のセラピスト待鳥智美が
たくさんたくさんお話させて頂きます!
いよいよ大阪基礎コース・東京平日基礎コーススタート!
ご要望にお応えして、東京でも平日基礎コース開催決定です!
こんなリアルな声が届いています!
一緒に人との関わりの中で心の安心感を育てていくチャンスです!
・大きな癒しがありました
・ここで話を聞いてもらって楽になっています
・怖かったけど、行動に移せました!
・ストンと腑に落ちることばかりです。
・みなさんの変化に刺激を受けています。
・癒しが進んでいるのがわかります
心理セッションの受付も随時行っております!