こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
先週の土日は東京応用コース6期がスタートしました!
初日から和気あいあいwww
みんな馴染むの早いwww
7月に修了した基礎コース8期のみんなと、
今回から参加するメンバーと集まったのですが
みんなの溶け込み具合が早すぎて・・・(/・ω・)/
それだけで、癒しの効果抜群に発揮していると勝手に思っています。
これからの10日間。
みんなで自己成長に向かって一緒に頑張っていく仲間達。
私も、後ろから・前から・横からと
いろんな方面からのサポートしていきますよ!
自分のことが嫌い
自分のことが嫌いな人ってね・・絶対生きづらいんですよね。
だって、24時間365日嫌いな人と一緒に入れますか?
私だったら無理ですわ。(´Д`)
それが、自分だったら????
何をするにも、嫌になるかもしれませんね。
そして、もう生きている意味や楽しさなんて見いだせない。
そう。生きづらさの原因。
1つに自分のことが嫌い。
これってとても大きな影響があると思います。
自分のことが嫌いといっても
・顔が嫌い
・頭が悪い
・友達がいない
・人並にできない
・何も持っていない
多分、数えたらキリがないという人も多いかもしれませんね。
じゃぁ、それを手にする為に努力して手にしたとしても
好きになれるのか???
多分・・好きになれないと思うんです。
そう、何をどうやっても好きになれない。のが正直な思いではないですか?
自分を好きになる為の努力をするというよりは
人から好かれるための努力はするかもしれません。
でも、人から好かれていても自分のことが嫌いな限り
生きづらさっていつも隣り合わせ。 (´Д`)
自分のことが嫌いな人は「自己肯定感」がとても低いのです。
自己肯定感とは? → 自分が自分に対してここにいてもいい!
どんな私にも価値がある!と思えること。
そして、この自己肯定感は自分がそう思えないと持てない感覚なんですね。
この感覚を親から教えてもらっていない人が大半です。
親から、身体で本音で心で教えてもらっていないんです。
・あなたが大好きだよ
・あたなはここにいていいよ
・できてもできなくてもいいよ
・そのままでいいよ
親は食事を与えてくれたかもしれません
学校に行かせてくれたかもしれません
好きな物を買ってくれたかもしれません
でも、それでは「ここにいてもいいよ」という感覚は育たないのです。
生きづらさと自己肯定感の関係はすごく根深いのです。
そんなアナタの為に
「自己肯定感を育てて生きやすくなる」1DAYセミナー開催です。
どなた様もお気軽にご参加くださいね ( *´艸`)
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
リトリーブサイコセラピー基礎コースとはどんな講座なの?
カズ姐さんの新作動画!
・リトリーブサイコセラピーの講座とはどんなことをするの?
・他のセラピーとは何が違うの?
・どうして悩みはなくならないの?
・色々なセミナーに行っても、変わらないのは?
・ダブルバインドとは?
・愛着と親子問題について などなど
リトリーブサイコセラピーのセラピストさんは全国各地にいます。
現在はもっと増えておりますので、写真をクリックしてくださいね!
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
いよいよ東京平日基礎コーススタート!
・死にたくなる衝動をいつの間にか感じなくなった
・自分の課題克服に早く辿り着ける講座です
・自分の人生を生きてもいいんだと思えるようになった
・未来は変えて行けるんだと確信
・本物に出会ってしまった!
・かけがえのない6日間
心理セッションの受付も随時行っております!