こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
今年もの残すところ、あと1日となりました。
誰かのTwitterに
「聞いて驚くな。実家は意外とやることないぞ」という
ツイートが流れてきて、思わず笑ってしまいました ( *´艸`)
そうですね。
帰省して一週間が経ちますけど、することがなくて
日頃、後回しにしている仕事を片付けておりますw
しばらくお天気の良い金沢ですが、
今日辺りから天気がぐずついてくるそうです。
大晦日、新年はお出かけされる方が多いと思います。
運転には気をつけてくださいね(^-^)
人は変化を嫌う生き物
今年も、たくさんの受講生さん・クライアントさんには
大変お世話になりました。本当に、ありがとうございます。
今年はいろいろなチャレンジをした1年でした。
6月にはリトリーブサイコセラピー協会
公認1DAYセミナーを一人で担当したり・・・・
7月には、富士山に登頂!
初めて、大鶴先生の代わりに講座の講師を務めたり
ユアエクセレンスに入社して来年5月で5年目に突入!
毎年、毎年何かチャレンジする1年になっております。
人は、変化を嫌う生き物です。
環境の変化、人間関係の変化に対して、脳は大きなストレスを
感じるからなんですよね。
それが、ポジティブな変化だとわかっていたとしても、
緊張状態である限りはストレスを感じてしまいます。
変化しなければ、感じなくて良いストレスは1つ減りますし、
人間ある程度のルーティーンで生活できることは、退屈な反面
安心する感覚もあると思うんですよね。
ですが・・・・・
動かなければ、何も変わらない。
これは、
その状況が良い状況であれ、それ以上は何も得られない。
それが悪い状況であっても、それ以上は良くはならない。
こういうことも意味していると思うのです。
どうしたい?は変化の第一歩
その状態で、満たされているなら良いと思うんです。
でも、その状態が苦しのであれば・・・
ある意味、今まで持っている情報だけでは何も変わらないというサインだと思います。
さて、今年は指導側に回ることやセミナーを担当させてもらったことで
私自身も、今までの情報以上に知識を増やすためにを調べて勉強しました。
そして、勉強した意識をどこで腑に落としていくのか?というと
クライアントさんとのセッションです。
クライアントさんの実体験が、1番私にとって大切なものとなりました。
考え方
価値観
前提
環境
捉え方
親
全てとっても、同じクライアントさんはいません。
そして、最近すごく大切にしているのが
「あなたはどうしたい?」です。
これを聞かれるのが、1番困る~とか
どうしたいばかり、ひつこいです!と
クライアントさんに言われることが、多くなりましたが
私は、めげません。
うりゃ~ 自分で考えるんだよ~
変化をもたらすのは、自分であり
セラピストが変化させてあげるわけではないからです。
「変化が怖い」
それでもいいんです。それが本音ならそれでもいいのです。
その本音を大切にすることが、重要だと思っています。
その気持ちをなくして、変わるのではなくて
怖いけど、どうしたいか?が大切✨
そして、そのクライアントさんの気持ちを大切にしてきた
セッションが今年1年できたと思っています。
これも、関わって下さった受講生さん・クライアントさんの
お陰です。本当にありがとうございました。
年末に嬉しい感想を頂きましたので、ぜひシェアさせてくださいね。
言語化する練習の一つとして感想を書くっていうやつです。
あの時は忙しい中セッションしていただきありがとうございました!
遅くなりましたが感想送ります。
今思えば、その時の感覚が首から上と下が分離してて且つどっちも機能がストップしてる感じでした。
考えても✖︎感じても✖︎状態。
思えば実家に住んでいた頃常にあんな状態だったかもしれないです。
父親の存在自体が怖かったし、母親も自分の事で精一杯の環境でずっと孤独感があり
居場所なんてないなかったから。セッションで感じることの恐怖を扱ってもらいましたが、そりゃ感じることを止めるし、
考えて現実見るのも怖いしそうなるよね。って思いました。さてセッション受けてから自分でもびっくりするほど感覚が落ち着いてる状態です。
自分の重心が今まで上気味だったのが下に下がってきてグラウディングできてきてるという方が
わかりやすいでしょうか。なんかセッション受けてから何かがちょっと吹っ切れた感覚があり、別に無理にいい子しなくていいやって
思って、嫌われてもいいやって思えるようにもなりました。
合わないのに無理に合わせる必要ないなぁって思い出して、そこに無意識にエネルギー使う事もなくなりました。
あと、仕事で、自分で考えて行動出来るようになりました。それが間違っていた時もちゃんと反省して同じ事を次しないようになってきてます。
セッション後、親戚の結婚式で家族集まる機会がありました。
今までは相手が何考えてるのか妄想してから自分を表現してたんですけど、今回は先ずは自分が思ってる事を伝えて相手の反応を見ていました。順番が見事逆になってました。
それと家族も私を受け入れてくれてる感覚がありました。家族とまた会いたいなって思えるようにもなりました。
まだ言語化する作業が始まったばかりなんですが、自分を感じる事は辛い事もあるけど楽しい事もいっぱいあるんですね。自己対話が少し楽しくなってきている今日この後です。
本当に嬉しい感想をありがとうございました✨
1つ1つのことに、チャレンジすること。
自分の気持ちを大切にしてきたこと
クライアントさん自身が
大きな変化を自分で感じ取れたことが、1番嬉しいです。
この仕事のご褒美ですね (*'ω'*)
さて、2019年たくさんの方にお世話になり、人との関わりの中で
たくさん成長した1年となりました。
来年の目標は「とことん突き抜ける」
もっと、もっと
リトリーブサイコセラピーの技術の向上
そしてクライアントさんの確信に迫れるように
忘れて行けない寄り添い・共感。
これをもっとパワーアップしていけるように
来年も変化する1年にしたいと思います。
今日で2019年年末のご挨拶とさせて頂きます。
みなさま、良いお年をお迎えくださいね (*'ω'*)
本当に、ありがとうございました ✨
2020年イベントのお知らせ
支配と依存についてのお話を
来年1月13日東京1DAYセミナーでカズさんが
たっぷりとお話しますよ!
自分の人生を生きる方法
~無意識の不幸パターンを終わらせて幸せになろう~
いよいよ2月から東京
【東京】リトリーブ基礎コーススタートします!
学びながら、心の問題を解決してきます。
人間関係・家族問題・パートナーシップ
様々な悩みに対応しております。
喜多村・福満・古田の3人で
「安心できる人間関係を手に入れる為のセミナー」を開催します!
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
心理セッションの受付も随時行っております!