こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

こんにちは!
昨日の東京はとってもいいお天気で最高気温が17℃あったそうです。

 

どおりで歩いていて、汗かくはずですよね💦
さて、昨日は東京のお伊勢さんと言われている
「東京大神宮」へ行ってきました。

 

とっても空気が澄んでいる神社で、好きな神社の1つになりそうです。

 

さて、そんな東京大神宮には女子!女子!女子がたくさんおりました。
そして、恋みくじ・縁結びみくじとありとあらゆる恋にまつわるおみくじが
たくさんあったんですよ。

 

 

 

どうも東京NO1の縁結び神社だそうですね。
神前結婚式の発祥の地なんだそうですよ!!

 

全然知らずに行っておりましたが
ちゃっかりおみくじは引いてきました w(*‘ω‘ *)

 

さて、今日はそんな恋愛にまつわるお話しをしたいと思います。

 

婚活に疲れていませんか?

ここ数年、出会い系アプリや婚活アプリなど・・・・
インターネットで出会いを探すのが当たり前の時代になってきました。

 

さて、いつ頃からこの婚活という言葉が流行ったのでしょうかね?
Wikipediaによると2007年だそうですよ。

 

 

わたしも30代前半に婚活パーティとなるものに行ったことがありましたが、
正直、とても疲れました。
まぁ、彼氏とか結婚がしたいという目的じゃなかったからかもしれません。
友達に誘われて、飲み会のノリで行ったようなものです。

 

紙に書かれた項目をすべて埋め、その紙を相手の人と交換する。
そして、1分間お話して(お見合い回転寿司というやつです)
そして、フリータイム。
確か、ずっと友達と話していたような気がします。
→ 何しにいったんだよ!!!!(-"-)ww

 

さて、そんな婚活に疲れている理由はこんな理由ではないですか?

 

  • 婚活パーティーでやっと良い人に出逢えたと思ったらLINEの返事が来ない。
  • 結婚相談所で良い人に出逢えたと思って1度会ってみたら、突然お断りされた。
  • 婚活パーティーでカップルになったのに、突然「他の方と付き合うことになりました」と突然言われた。
  • 会ってみたはいいけど、嫌なことろばかりが目について次会うのが嫌になってくる。
  • 良い人だと思っても、自分からアクションを起こす勇気がない
  • 誰からも申し込みが来ない

 

気持ちが沈んでしまうと共に、こんな気持ちも出てくる。

 

 

年齢的にもそろそろ・・・
子供のことを考えると1歳でも若く
両親からの「結婚はまだなの?」というプレッシャーが辛い
周りが結婚して幸せそうに見える

自分だけ置いて行かれているような気がする
このまま孤独死しちゃう??

 

 

焦れば焦るほど、悪循環になっているような気がする人も多いと思います。

自分は誰にも選ばれない=自分を否定された気がする

 

 

Wikipediaより
婚活市場において、その人の「市場価値」は男性は「年収」、女性は「年齢」で大きく決まる。
女性の「年齢」は男性の「年収」と同じくらい重要視される項目となっている。

 

こんな風に書いてありました。
本当かどうかは分かりませんが、女性なら子供を産む年齢は気になるでしょうし、
自分の年齢も上がれば上がるほど、お相手の年収は気になるところかもしれませんね。

 

 

じゃぁ、そんなことを抜きにして選んだ相手にお断りされると・・・
「私って女として、価値がないんじゃないの」と思い詰めてしまうこともあるかもしれません。

 

いつも誰かと比べられて選ばれない

 

 

 

この選ばれない感覚、婚活で強化していっているかもしれません。
そこには、「自己否定」が大きく関係しています。

 

自分の理想を下げて、過去にお断りをしていた条件の方とお見合いをしてみて
断られた時などは、自分を否定された感が増して、ダメージが一気に倍増。

 

長期間に渡って上手くいかない状態が続くと、自分はダメなんだ。
私は一生結婚できないかもしれないと、空虚感・消失感に襲われる。

 

この、お断りが「自分を否定・拒絶された」感覚に繋がっている人は
こんな幼少期があるのかもしれません・・

 

 

選ばれるための自分を作り上げるのは危険

 

相手の人が、他の人を選んだこと
告白した相手に断られたこと

 

自分ではない誰かを選んだという相手の選択に
「自分の価値」を繋げてしまうと、途端に苦しくなります。

 

これは、恋愛だけではなく、仕事・友人関係全てにおいて
「断られる」ということに「拒絶された」という感覚を幼少期から持っているかもしれません。

 

・親を求めても受け止めてもらえない
・いつも人と比べられた
・いつも他の兄弟が優先された
・親の期待に応えらえれないと無視された
・いつも我慢している感覚がある
・何をしてもバカにされていた
・親の劣等感が強い

 

こんな環境ではなかったですか???
幼少期の家庭環境や親の価値観を子供は無意識に刷り込んでいきます。

 

それが「普通」だと思って育つからです。

 

人と関わる中で、いつも自分はダメなんだ。という思いを
感じてきた人は、この「選ばれる」という状況になると
「どうせ私は選ばれない」という幼少期の思いを無意識に感覚としてもっているので、
その前提が働くように無意識が起こしていくのです。

 

婚活の市場では、圧倒的に女性は「選ばれる」ほうになるからです。
→ どうしてなんだろうな~

 

そして、選ばれるためにがんばる!になっていませんか?
自分磨きする事とかすごく良い事だと思うんです!
女性はいくつになってもキレイでいたい✨と思いますしね (^-^)

 

でも、それが選ばれるためという目的になってしまうということは
人に選ばれるための自分であって結婚というものから、どんどん遠のいていくと思うんです。

 

自然体の自分ではなく、作り上げた自分で仮に上手くいったとしても
自然体の自分が今度は出せなくなってしまいます。

 

そして、もしかして今、無理に自分を演じようとしてるかもしれません。

モテ仕草
モテファッション
モテメイク

 

結婚って、ゴールではなくスタートなんですよね

そうやって
選ばれる自分を演じていることで当に幸せになれますか?

 

 

自分の前提を変えることが本当の幸せを生む

 

よく、うちの先生(大鶴和江先生)
結婚する前にセラピーを受けておいたほうがいい

 

そういうんですけど、これ本当によく分かります。
→ 私は今も独身ですけどね。

先程お話したように、自分の前提が自分の生き方を無意識に選んでいきます。

 

・私は愛されない人間だ
・私は価値のない人間だ
・私はダメな人間だ
・私は幸せになってはいけない

・私は人の役に立たないとダメなんだ

 

幼少期に育ってきた環境の中で身に着けた前提通りに生きる。
これは、意識上ではだれもそんな風に思っているわけではないのですが
ふとした時に、この無意識が顔を出すんです。

 

そして、それは結婚しても変わりません。
環境が変わっても同じことをしてしまったり、むしろ強化して強めていく事があります。

 

ほら、やっぱり・・・
ほら、また・・・
ほら、どうせ・・・

 

どんどん強化を自分でしていくのです。

そして、怖いのが
愛される状況になると、全力で拒否しようとするんです。
幸せになろうとすると、全力で拒否しようとするんです。

 

自分の中にない前提を人は受け入れないからです。

 

これが、無意識の怖さでもあるんですよ (;´Д`)
無意識を意識上に上げていく事もなかなか難しい。

 

だからこそ、その無意識の部分をリトリーブサイコセラピーでは
しっかりと扱うのです。

 

自分の前提を知り、知った上で変えていくのがこの心理セラピーです。

 

 

 

本当に幸せになりたい。
人生を変えたい。
絶対に変わりたい!という方・・・

 

いよいよ2月から東京
【東京】リトリーブ基礎コーススタートします!
残席1となりました!

学びながら、心の問題を解決してきます。
人間関係・家族問題・パートナーシップ
様々な悩みに対応しております。

 

 

3月からは大阪でも基礎コースがスタートします。
【大阪】リトリーブサイコセラピー基礎コース

 

感情を感じないと本当の意味で人生は始まらない

受講生の感想はコチラからぜひ!どうぞ ↑ ↑ ↑

 

 

【大阪】リトリーブ公認セラピスト1DAYセミナー

喜多村・福満・古田の3人で
「安心できる人間関係を手に入れる為のセミナー」を開催します!

 

 

 

 

 

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

心理セッションの受付も随時行っております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です