東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています垣内満寿美です。
こんにちは (^-^)
今日はポカポカと春の陽気です✨
コートにマフラーは少し汗ばむ感じですよね。
来週には、東京は桜の開花だとか・・・・・
ですが、お花見も自粛ムードな雰囲気。
人ごみに出るのは心配だけど
ずっと家にいるのも気が滅入ってしまうのではないでしょうか?
テレビを見ていても、不安を煽るような話ばかり。
今日は事務所のお掃除にしに途中イトーヨーカドーに寄ったのですが
トイレットペーパーがありませんでした! おったまげー(@_@)
事務所の下のコンビニもない!!!!
はぁ・・・?となんだかガッカリした気持ちになってしまいました。
そりゃ、スッカラカンの陳列棚みたら不安になるのか・・・
といろいろ考えながら事務所に到着しました。
事務所は、換気・消毒・お掃除しっかりやっておりますので
ご安心してくださいね(^-^)
不安は膨れ上がっていく
今日はこんなテーマ
「不安になるときどうする?」
陳列棚がスッカラカンな状態を見て、急いで買いに走った人
自宅にトレイットペーパー残りいくつありますか?
1・2個なら、買うのは分かります。
人は「ない」と不安になり「ある」と安心します。
例えば年頃の女の子が
彼氏がいないと不安になり、彼氏がいると安心。
こんな感じに近い感覚かしら?
なんかわかるんですよ。
ただ、それが必要なものかどうかは別だったりしますw
ただ、心の不安を埋めてくれるものであればなんでもいいんですよ。
今回はとにかくトイレットペーパーだった。ってことですよ。
おりゃ~トイレットペーパーに命かけるぞー!
明日には、洗濯洗剤になるかもしれません。
そう、なんでもいいんです。
「ある」という状況に安心したいということではないのかしら?
だから、「ない」とどんどん不安が膨れ上がってしまうんですよね。
トイレットペーパーがない → トレイに行けない → 膀胱炎になる
→ 病気になる → 死んでしまう
こんな風に、妄想連想ゲームの始まりです。
それくらい、人は不安が嫌なんですよね。
そして、その不安の正体をわかっているようでわからないのがほとんどです!w
ちゃんとその不安にフォーカスしてみませんか?
きっとトイレットペーパーがないことではないはずです。
こんな時だからこそ、不安の正体を見ることで気持ちが少し楽になります。
さて!そんな不安相談してみませんか?
3月8日(日)午後2時より
前回も大好評だったカズさんのYouTubeライブ配信!
今回は「不安になったとき」をテーマにして
ナント! 特別にワークもしてくださいます!
これからスタートする講座は愛着を育てていける講座です!!!
もうこんな生き方嫌だ!!!
本気で変わりたい!という方。
リトリーブサイコセラピー基礎コースぜひご参加ください。
※コロナ対策の為日程を一部変更しました!
心の仕組みを学びながら、悩みや問題を解決し、真実の自分に向き合う「人生が本当に変わる」、感動と涙の「人生激変コース」と呼ばれるこのコース。
今回よりビデオ学習を含めた3か月6日間のコースとなりました。座学を減らしてセッションに時間をより多くかけることで、気づきと学びを深め、より早く、自身の悩みや問題解決ができるようになります。
受講生の感想はコチラからぜひ!どうぞ ↑ ↑ ↑
【東京公認1DAYセミナー開催】
4月29日(祝)東京の公認セラピスト3人でのリレーセミナー
・自分を好きになれない ・何となく生き辛い など
人が抱えるあらゆる悩みの原因には 必ず愛着の問題が隠れています

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)