物事が続けられないのはどうしてなの?

 

こんにちは。
東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

昨日はお休みをもらって、Amazonプライムで
映画を3本見ましたよ~!!

 

いま、いい時代になりましたね。
TSUTAYAなどのレンタルビデオ屋さんに行かなくても
自宅でいろいろ見られるという・・(*ノωノ)

 

しかも、今自粛生活を余儀なくされているみなさんの為に
各テレビ局で昔のドラマを放送したり・・・

 

Huluでは、なんと!!!!
安室ちゃんの特別番組をやっておりますよ。
すみません、見てはウルウル( ;∀;) また泣いてしまいました。
あ・・あっ・・安室ちゃぁ~ん。

 

 

はぁ、、安室ちゃんが引退して今年の9月16日で2年。
青春時代を一緒に駆け抜けたアーティストさんですよ。
安室ちゃんの生き方は、私達30代後半40代の女性にはすごく影響を与えたと思います。

 

とにかく、カッコイイ女性の代表は安室ちゃんだと思います。
引退の仕方もかっこよすぎる。

 

 

そんな安室ちゃんがどうしてカッコイイのか?!

「やりたいことを貫く」これですよ!これ!

 

 

大好きな歌を歌い続けてきた安室ちゃんは好きな事をひたすらがんばってきた25年。
本当に凄い事だと思います。好きな事を悔いなくやり切っての引退
寂しさや、悲しさはあるけど・・・・・・
安室ちゃんの人生ですもんね!
好きだから、頑張れたんだろうな。と思ってずっと見ていました。

 

 

好きな事だから頑張れる はずなのに??

 

 

私が通っていた高校のキャッチフレーズは

「好きなことなら、がんばれる!」でしたw

 

 

好きなことなら、努力もできて続けられそう!
そんなわたしも好きな事をやりたい!好きな事を見つけたい!と

「いろいろ自分探し」したことある人。

 

ヨガ・英会話・フラワーアレンジメントなどなど
好きで始めたはずなのに・・・

 

 

飽きた

イヤになった

疲れた

 

 

そして、それを実は今でも永遠繰り返し続けている。

 

わたしの好きな事はいつ見つかるのだろう・・・
そして、諦める時の決まり文句は決まって「これ、わたしの天命じゃないんだわ。」
天命ってなんだろう・・・・??w

 

 

そのうち、年月だけは経っていき
あれ?わたしの人生こんなはずじゃなかったのに~!!!!!

 

ただ、好きな事やりたいだけなのに!楽しく過ごしたいだけなのに!
そう嘆いていませんか?

 

 

そう、ただ好きな事をやりたいだけ。
単純で簡単に見えるのですが・・・・・・

 

そこに、心が伴っていないとこんなことになります。
そうなんですよ。心が伴っていないのかもしれません。

 

 

えっ・・心が伴っていない??

意気込みだけは人一倍あります!
気合だけはあるのに・・・・
気持ちは十分あるのに・・・・

 

 

安室ちゃんには、できてわたしにできないのはどうして??

 

無意識のブレーキかけてませんか?

 

もしかして、無意識に自分の中で、ブレーキをかけているかもしれません。
意気込みではなく、無意識下で思っている事が、
自分の行動のストッパーになっているのだとすると
こんなことが考えられます。

 

・私が自由に生きることは自分には許されない死に等しいことだ
・私が自分の好きを優先することは誰かを見捨てることになる
・私がやりたいことをやるのは誰かを悲しませることになる
・私が素直に自分の欲求をだしたら家族の誰かがいなくなってしまう
・私が自由に自分の感情を表現してしまったら見捨てられてしまう

 

 

 

普段の生活では、こんなことを意識している人はいないと思います。
ですが、自分が行動した時に、ストップがかかるのは
無意識で自分を優先にすることを禁止しているからなんです。

 

 

それは、幼少期の家族関係が大きく関わっています。

 

・これがしたい~
・あれがしたい~
・こうしたい~
・あぁしたい~

 

 

そんな気持ちをお父さんとお母さんに伝えた時に
お父さんとお母さんはどんな顔をしていましたか?

 

 

笑顔でいいよ~と応援してくれましたか?

それとも、何を言ってんだ!こうしろ!!!と押さえつけられる感覚になりましたか?
この押さえつけられる感覚を無意識に受け取っていたとすると・・・・・・

 

 

自分の欲求を出すことはダメな事だと思いますよね。
それが何十年経っても、自分の心に染み染みと・・染みついているんです。
自分のやりたいことをやることは、ダメなことなんだ!と
頭ではなく、無意識下の潜在意識で思っているという事です。

 

 

そう、それも無意識だから怖いんです!

 

 

 

 

安室ちゃんにできて、わたしにできないのは無意識が止めているから?!
それだけじゃないとは思うけどw

 

 

自由になりたい!好きを選びたいと思えば思うほど
ブレーキをかけてしまう。
これはダブルバインドという状態です。

 

 

ダブルバインドとは?

二重拘束といい、異なる二つのメッセージを受け取ることで
フリーズして混乱をきたすことで行動ができなくなる状態です。

 

 

この状態が続くと、自分自身を生きることが苦痛になってしまいます。
自分を生きること=自分を優先する事や、好きな事を選ぶこともです。

 

 

ダブルバインドは日常に潜んでいる

 

このダブルバインドは、やりたいことがある人だけに限ることではなく
むしろ、自分らしく生きてないような気がする。
いつも人目が気になる
いつも、ビクビクしながら人の顔色を伺っている。

 

そんな人、全てにほぼ当てはまるとおもうんですよね。

カズさんが分かりやすい事例を4つ上げています。
きっと「うちのかぁちゃんコレや~!」という人いると思うのです。

あなたがやりたいことが続かないのは「ダブルバインド」の呪いかもしれません。

 

カズ姐さんの最新動画!!

 

 

愛着が安定すると人生が変わる

【東京公認1DAYセミナー開催】

4月29日(祝)東京の公認セラピスト3人でのリレーセミナー
・自分を好きになれない
・何となく生き辛い
・いつも不安
・人との関わりがわからない

人が抱えるあらゆる悩みの原因には 必ず愛着の問題が隠れています

会場枠は満席となりました!
オンラインでの視聴も可能です
ぜひ、お話だけでも聞きませんか?

 

 

※コロナ対策の為日程を一部変更しました!

2020年最後の大阪・東京リトリーブ基礎コース

【大阪】リトリーブサイコセラピー基礎コース
5月開講となりました

【東京】リトリーブサイコセラピー基礎コース
6月からスタートします!

心の仕組みを学びながら、悩みや問題を解決し、真実の自分に向き合う「人生が本当に変わる」、感動と涙の「人生激変コース」と呼ばれるこのコース。

今回よりビデオ学習を含めた3か月6日間のコースとなりました。座学を減らしてセッションに時間をより多くかけることで、気づきと学びを深め、より早く、自身の悩みや問題解決ができるようになります。

感情を感じないと本当の意味で人生は始まらない

受講生の感想はコチラからぜひ!どうぞ ↑ ↑ ↑

 

 

新サービス!オンライン講座がスタート
仕事帰りに気軽に学べる心のお話し
カズ姐さんのZOOMワンポイント心理学講座
・海外や地方在住の方
・子育てで忙しい方
・顔出し無しで匿名でもOK
・後で動画視聴可能
・カズ姐さんに直接悩み相談可能
 

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。

大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です