こんにちは!

 

東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

 

先日夜中にコンセントを踏んでしまいました。
コンセントなんて、どうやって踏むの?(・_・;)・・とそう思うでしょう?!

このタイプですよ・・・奥さん。
iPhoneの充電器タイプですよ。

 

突起の部分が上に向いた状態で放置した私が悪いのですが(-_-;)
夜中にグザーって踏んで、悶絶しながら寝ました。

 

こういう時、放置で大丈夫だろうと・・基本的に自分に対して疎い
→ オイオイ自己重要感大丈夫か?!

 

セラピスト仲間に、足裏は菌が入りやすいから病院へ行きなさい。と
言われて渋々行ったんですよね。

 

そしたら、傷口が予想以上に深かったので、
麻酔して縫いました😢

 

大の大人が、麻酔で「痛いー!!!!」と叫びましたよ。
( ;∀;)

 

皆様、本当にiPhoneの充電器にはくれぐれもお気をつけてくださいね。

 

ぶっちゃけ、もうトラウマレベルになりました。

 

努力した分自分に返ってくる

 

さて、先月修了を迎えました大阪ハイパーコースに引き続き
先日東京ハイパーコースも最終合宿を迎えました。

 

雷に打たれたポーズww

 

さて、このハイパーコース・・別名「結果を出すセラピストを目指すコース」

少々大げさに聞こえるかもしれませんが、「鬼修行です」

 

何が鬼か?と言いますと・・・・・
セラピストとしての、技術レベルの向上よりもひたすら自分の問題に向き合うことを
徹底しているからです。

 

10か月、仲間と一緒に同じ目標に向かう過程の中でいろいろな事が起こります。

 

 

・フィードバックを言えない → 相手を傷つけそう
・指摘されたことが否定と感じる → 自己重要感の問題
・正しさを探してしまう → 失敗が怖い
・怒られないようにしている → トレーナーに親を投影
・手順にこだわる → 自分で自由に考えられない

 

このように、セラピーをすればするほど問題とぶち当たるわけです。

 

リトリーブって、難しいんですね。。。と今更言っていた人もいたけどな・・
えぇ、ものすごく難しいんですよ。

 

それはね、表面上の問題を扱うわけではなく
クライアントさん自身の「自分を生きていく上で全力で止めているもの」
丁寧に掘り下げて扱うからです。

 

そうなると、セラピスト自身が自分を全力で止めている場合は
クライアントさんに「自分を生きてもいいんですよ!」なんて言えないんですよ。

 

自分が乗り越えてないものを「大丈夫ですよ!」なんて
そんな無責任なことは言えないからです。

 

それに、たぶん説得力もないんです。→ それが結果自信となって現れます。

 

ひたすら、自分の為に向き合う10か月はそれはそれは
「辛い」しかなかったと思います。

 

えぇ、、「ハイパーが辛くないわけがないんです。」
→ モチロン、わたしも経験者ですよ!

 

でもね、その努力は間違いなくセラピストとして結果が出るんです。
本当に、自分から逃げなかった人が最終的に結果を出したと思いました。

 

修行は続くよどこまでも・・・・

 

今期の東京ハイパー3期生の中で推薦セラピストが誕生しました。

東京 のじり ひろみ

 

最終日のセッションは、ひろみの努力が花開いたセッションでした。

 

先日修了した東京基礎のアシスタントに初めて入り・・・
→ 私はアシスタントには厳しいのでwww

 

クライアントさんの真剣に向き合う姿や先輩セラピストに刺激を受けて
絶対にセラピストをやりたい。という気持ちが最後は後押ししたような気がします。

 

誰よりもたくさん、泣いていましたね。
でも、最後まで自分から目を逸らさずに頑張ってきたと思います。

 

ひろみ!本当におめでとうございます✨

 

 

そして、敢闘賞はこのお二人

神奈川  藤野 サトキ          東京  橋本 翔太

 

今回の東京ハイパーは男性の方が珍しく多かったんですよね・・・・(・_・;)

このお二人は、後半戦の自分とひたすら向き合い自分のセッションを検証して改善する。
これを徹底してきたと思います。

 

なんでもそうだと思いますが

失敗したー!→ 自分はダメだー → メソメソ ( ;∀;)

ここで止まっても、それ以上は上手くはなりません。

 

次どうしたらいいのか? 何が良くなかったのか?という視点を持ち
改善することで、1つの課題をクリアしていくと思います。

 

それをこれからも、ひたすら繰り返しの作業です。

 

 

私も、今でもこの作業を繰り返しています。

 

 

そして、これからもリトリーブのセラピストとして
同じ目標に向かって、一緒に頑張りたいと思います。

 

今年のハイパートレーニングはこれで全て終了です。
私も、トレーナーとして本当に自分と向き合ってきました。

 

この経験を今後も、セッションや講座で活かしていきたいと思います。

 

これからも、リトリーブサイコセラピーのセラピストが増えるように
がんばりますよ(^-^)

 

ではでは~!!!

 

東京基礎平日コース

東京基礎土日コース

どちらのコースも10月スタートです!

 

ではではまた~!!

 

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。

大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です