こんにちは!

 

東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

 

今年に入ってから、もう20日が経過しております。
年明けは、ゆっくりスタートと行きたい人も多いと思いますが
仕事が始まれば、日常に戻りますからねぇ~

 

そして、緊急事態宣言も各都道府県に出ておりますので
またテレワークの方が多いのではないでしょうか?

 

 

 

夜の飲食店は20時まで!ということなのですが・・
独身貴族には辛いです。ww

 

仕事が終わって、今日は遅くなったからご飯でも食べて帰ろうかなと
思っていても・・飲食店が閉まっているのよ!!(;´Д`)

 

老体に鞭打って、結局自宅で自炊なんてしようものなら
何時に夕飯なの?と毎日葛藤しております。

 

お陰で、残り物でササッと簡単なものは作れるようになったので
それはそれで、ヨシということにしております。ww

 

自信とは?

さて、今日のブログのタイトルは「自信ってそもそもなんだろう」です。

 

自分に自信が持てるようになりたいです。そういう相談もとても多いのですが
そもそも、自信ってどうなったら自分に自信があると言えるのか?
曖昧な人がとっても多いんですね。

 

私も、リトリーブに来る前まで「自分に自信がない」と感じていました。

 

その自信というものは、容姿から、頭の良し悪し、服のセンス・化粧の仕方
自分の性格・仕事・・・

 

まぁ、上げてしまえばキリがない!そんな状態でした。

 

 

それは、何かができているから。他人と比べて・・・という風に
何かや誰かと比較してできるかどうか=自信

 

こういう風に考えている人が多いと思います。

 

 

だから、自分一人だけで考えて自信がある。という風には考えられずに
「人よりできているから自信がある」と、いつも人の目を気にしている人ほど
「自信がない」と感じているような気がします。

 

 

そして、そういう人ほど頑張っているんじゃないかな~って思うんですよね。

 

 

自信を持つ為に、頑張ることが悪いことではないのですが・・・
それが自分の中で蓄積されないことはとても悲しいことです。

 

だって、自分に鞭打って頑張っているのに身にならない。
それは、自分で自分が頑張っていることにマルをつけるというよりは
「他者と比べて」ということが基準となるので、できたとしても
もっとすごい人や、できる人を見つければその自信は瞬時になくなるわけです。

 

自信って字の通り、「自分を信じる」です。
他者から認められて自信がつくわけではなく
自分のやってきたことを信じられるかどうか?だと思うんですよね。

 

 

なので、自己否定「私はダメだ・・」とずっと思っている限り
どんなに努力しても最終的に「自分はダメだ」と思う場面に直面すれば
全て今までやってきたことも崩れ落ちてしまうでしょう。

 

 

自信が持てるようにするにはどうしたらいいのか?

かずさんの新しい動画UPしました✨

 

「自分に自信がない、自信が持てるようになるにはどうしたらいいか」
 ということについてお話しします。

 

・自分に自信がないと言うのはどういう状態か
・自信がないと言う人の心のメカニズムについて
・自信をつけるために必要な事は何か

 

コチラからどうぞ!! ↓↓↓

https://youtu.be/hcmYsMD_M4E

 

 

 

1月スタート!東京基礎コース12期
満席となりました! キャンセル待ち受付中!

2月スタート!大阪基礎コース8期
満席となりました! キャンセル待ち受付中!

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。

大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です