東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

こんにちは!今週はポカポカ陽気が続いていますね (*'ω'*)

 

お天気の良い日は、洗濯物を干してどこかに出かけたいな・・なんて思いながら
今日も事務所で缶詰で仕事をしています。

 

仕事が立て続けに込み合う時と、ヒマかもって日との差が激しくて困りますw
それに、気づいた仕事はその時やってしまいたいタイプなんです。

 

仕事残すの好きじゃないの・・・
どうせ、明日次の仕事が出てくるからwww

 

 

でも明日はおやすみ❤なので、今日は頑張って終わらせるぞー!!!

 

 

感情っている?いらない?

今日のテーマは

 

「感情のやり取りがない状態ってどんな状態?」

こんなお話です。

 

 

 

さて。突然ですが・・・

感情のやり取りをしてないうちは 人間は仲間になれません

 

 

 

この言葉を見て大きく頷いた垣内満寿美です。

 

 

目の前の人との距離も遠くない。
会話だってしている。
一緒にいる時間もそこそこある。

 

でも、全然距離が縮まらない。そして全然面白くない。
そう思ったことありませんか?

 

そして、よ~くよ~く思い出してみてください。

 

その会話の中に、感情の交流はありますか?

 

多分ないと思います。
だから、楽しくないんだと思います。(経験者は語るwwww)

 

私たち人間は、感情の生き物です。

 

感情で、行動が変わると言ってもいいほど、無意識レベルですが、
けっこう日常生活を感情が支配しています。

 

自分を支配しているからこそ、

感情に振り回されたくない!感情を感じなくなりたいです!と言って
セッションを受けに来る人がいますがwwww

 

 

いいですか・・??? いいですか・・・・??

 

 

 

 

そういう人と接した側に何が起るのか?を今日はお教えしますね。

 

 

廃人です。

死人です。

そのうち、自分がわからなくなります。

 

 

わたしって、なに? わたしってだれ?

 

 

はい、もう一度いいってもいいですか?

 

 

 

 

心が死にますwww

 

 

さて、これはどういうことなのでしょうか????

 

言葉のやり取りは、心のやり取りではない

 

さて、私のブログを読んでくれている感情が豊かな皆様。

 

 

ここで、私の誘導に従って想像してみてくださいね。

 

夫やパートナーは言えば何でもしてくれる人であります。
そして、暴力も振るわず真面目に仕事をしてくれる人でもあります。

 

 

ですが、そんな彼との会話の返事は決まって必ず

「わかりました。 了解です。 」

 

 

永遠に一生これです。

 

 

でも、もう一度言いますね。

 

言えば何でもしてくれる。
真面目に働いてくれる。

 

 

 

でも会話の返事は「わかりました。了解です」 

これです。

 

 

もしくは、相手がYESではない時は。。。
「う~ん・・・・・・」     ・・・・・・の先はありません。

 

 

これ、一生続きます。
でも、真面目に働きます。言えばしてくれます。

 

 

 

心が通じ合えている感覚になりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

なるわけないだろが!!!!(BYますみ)

 

 

でもね、相手はね悪いことはしてないんですよ。
わかりましたと返事をしてやってくれるんです。

 

 

だからね、現実的には物事はスムーズに進んでいるんですが
なぜか?モヤモヤしたり、空しくなったり・・・・
相手との距離が閉ざされる感覚になっている人。

 

 

 

 

 

うん。

あなたの感覚間違ってないと思います。

 

 

でもね、別に相手に嫌な事されたわけではない。だから・・
何て言っていいかわからなくなって・・

 

 

この違和感をかき消したり、あきらめの境地に陥って
自分の気持ちや違和感消していませんか?

 

 

そうなると・・・・

 

 

 

 

心が死にます。

 

 

自分の気持ちを相手に合わせて殺しているからです。
言っても無駄。と諦めて、胸の奥に押し込めているからです。

 

 

人は、ただ人がいればいい。
それを求めて、友達になったり結婚したり付き合うわけではありませんよね。

 

 

自分を理解してもらいたい。
自分をわかってもらいたい。
いろんな気持を共有したい。
一緒に楽しいことをしたい。
悲しい時は側にいてほしい。

 

 

 

相手との心の距離を縮めたいと思っているからです。

 

 

 

その時「 感情 」が不可欠なんです。

 

 

会話ができればいいだけなら、ロボットでいいんです。

 

人は、言葉の会話ではなく心の会話を求めていると思います。

 

 

感情って人との関わりの中で、大事だと思いませんか?

 

要らないっていう人もいてもいいと思うんです。
でも、人との心の距離はずっと縮まらないです。
それがいい人は、きっと自分の感情を大事だと思えてないのだと思います。

 

本人がそれを選んでいるなら、いいと思います。

 

もしね、感情を感じたくないです!という人がいたら・・・
感じないってこういう事です。

 

 

心の交流を持たない。ということです。

それでも感じたくないですか?

 

 

今日はこの辺で~!!!

 

 

6月スタート 残席4

リトリーブ東京基礎コース13期 募集開始しました!

 

 

5月スタート

リトリーブ大阪基礎コース9期 募集開始しました!

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です