東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

こんにちは!
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?

 

ユアエクセレンス講座の受講生さんや、クライアントさんにはお話したのですが
実は、わたし入院・手術をしまして病院ナウです!ww

 

 

 

 

こんなブログを書いているのがバレたら怒られてしまうわ。
でも、病院って暇なんですよね・・・
まぁ、まだ動くと痛いのでじっとしている分には特に問題がないのです。

 

というわけで、今回は私の入院の記録も兼ねてブログを書いていきたいと思います。
多分、同じ症状で不安な方いると思いますの。

 

今回、私が入院・手術に至ったのは「卵巣脳腫」ができていた事でした。

 

さて、この卵巣脳腫、毎年の婦人科検診でも異常ないですよと言われていたので

 

 

急になぜ?という本人もまさかのビックリ!

 

発覚時には、もう手術しないといけないですよ。という大きさになっていました。

 

まず、発覚したのは異常な頻尿のせいでした。
去年の夏に、腎臓の数値が悪くなってしまった際に、頻尿になったんですよね。
夜ね・・30分に1回トイレなの。しかも、ちゃんと出るのよ・・・・(;´Д`)
それでまた腎臓の数値でも悪くなったのかな?と内科に行ったんですよね。

 

 

エコーを見た先生が、これは卵巣が腫れているかもしれないから婦人科のほうがいいですね。ということで
婦人科に検査にいって、確定した。という流れです。

 

 

婦人科の先生にも、定期健診している?
これは大きいよ?と驚かれたんですが・・・・・
私は、毎年子宮頸がんも、乳がん検診も必ずしているたのですよ。でもね・・
ちゃんと子宮や卵巣をエコーできちんと見てもらうことがどれだけ大事かと身に染みました。

 

 

特に、女性器系は見えません。
そして知らないうちに出血してしまう部分なので、何かあってからではおそーい!!!

 

 

 

と、そんなこんなで紹介状を書いてもらい大きな病院へ行く事にしました。

 

 

さて、東京に来て4年目の垣内さん。正直、今まで金沢在住でも大きな病院には
通うようなことはありませんでした。

 

そして、金沢の大きな病院にしても、医科大・大学病院・日赤・県中というような
ラインナップであります。 選択肢が少なくて決めやすい。ww

 

 

東京とは言うと・・・・・ 膨大な数の病院ですよね?ここからどの病院にするか?を
決めるという試練からスタートしたわけです。

 

 

有名どころの病院は、手術に1年半待ち?! (´゚д゚`)

婦人科系に特化した病院は全室個室の1日55000円?! (´゚д゚`)

 

そこから、リサーチの鬼の垣内さんいろいろ調べた結果
以下の条件が大切となりました。

 

① どうせなら女医さんがいい
  ⇒ こればかりは男性にはどうしても理解できないことがたくさんあります。
  

 

② 自宅から近いこと
  ⇒ 入院・手術となった際、東京生活では車はありません。交通手段として電車やバスが利用できる場所。
    そもそも、病院に行く回数が多いし待ち時間も長いので自宅から遠いとしんどいと思います。

 

③ それなりに手術の実績があること
  ⇒ 今では当たり前になりつつある、腹腔鏡手術ですが昔は全て開腹手術だったんですもんね~
    一応、年間や今までの手術の実績も調べました。

 

 

というわけで、東京都内のある病院に決めたわけです。(一応ここは伏せておくw)

 

 

地方から出てきて、東京で一人暮らしをしている女性のみなさん。
本当、病気になった時ほど一人暮らしが辛いです。😢
家族や支えてくれる周りの人のありがたみが身に染みて泣けてくるくらいです。

 

 

今回の入院で、金沢にいる家族には入院中の付き添いも無理でしたし
病院に一緒に来て説明を受けることもなし。 全て一人でした。

 

全て一人です。

 

でも、私には幸い東京でたくさん助けてくれる東京のお父さん(大鶴和江社長)
どうしてお父さんなのかって? ⇒ 本人がお父さんって言うからですwwww

 

 

その他にも、スタッフさんやお友達が助けてくれました。😢

 

 

地元金沢のお友達からもメールや連絡をもらって
みんなに大事にしてもらっているな。と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

人に、なにもかも助けてもらう必要ってないと思うんですよ。
だって、今のわたしは何もできない子供ではないからです。

 

 

自分が助けてほしい時に、助けを求められる環境があることが大事です。
でも、それを作り上げるのは結局自分だと思います。

 

 

 

周りは勝手には作ってくれないんです。
だって人間関係をどう築くのか?を決めるのは自分だから。

 

 

だってね、助けて!助けて!って言ってきて助けてあげてもね
自分が助けてほしい時に助けてくれない人に、手を差し伸べたいと思いますか?

 

 

多分、誰もが快く助けたい!!!ってならないと思います。

 

 

一方的に、自分が辛い時だけ助けてもらう。というのは違うと思っていて
大人という関係性は対等であることが原則だと思っております。
だからこそ、持ちつ持たれつ・お互い様という言葉が成り立つと思うんですよね。

 

 

そして対等というのは、信頼関係があってこそなのです。
信頼関係もないのに、あなたと私って対等よね?っていう状況ってないです。

 

 

2回言いますね。 信頼関係もないのに対等ってないです。

 

 

人は支え合うからこそ、信頼や絆や繋がりが生れます。
一方的な思いには、その信頼も絆も繋がりも生まれません。
幼少期は別として、私たちはもう大人だからです。選べるからです。

 

 

支え合うことってそういう事なんだと思います。

 

 

 

ここで声を大にして言いたい。 ⇒ 直接言えよ!って話www

 

 

・今回の入院で、電話してくれた・メールしてくれた小・中・高・前の職場の友達
・保険のおばちゃん。幼馴染の友人。
・そして、いつもお仕事だけではなくプライベートでもお父さん力を発揮してくれるカズさん
・仕事以外でも、仲良くしてくれるリトリーブのセラピストさん達
・一人さみしい東京生活が楽しくなったのは、遊びに連れてってくれる東京の友達がいるから

 

 

 

寂しかったら電話して、寂しかったらメールして、痛かったらメールして
ヒマでもいいからメールしていいからね。って言うてくれた人がたくさんいました。

 

 

わたくし、みなさんがいるから支えてもらっているから今日もこうやって生きている。
感謝の気持ちをお伝えしたい( ;∀;) ⇒ だから直接言えって!www

 

 

 

でもね、最近こういう大人増えていませんか??

いきなり宣伝ぶっこむ!!!

 

 

カズ姐さん最新YouTube動画!「大人になりきれない幼稚な大人たち」
仕事するな!とスタッフの喜多村純子に怒られても宣伝したい!秘書の鏡や✨わたしはwww

 

 

 

・・・・って話が逸れました。www
このYouTubeみたらブログに戻ってきてね(^-^)

 

 

で、ですね。
今、コロナ過の中手術や入院には慎重に対応している病院がほとんどだと思います。
病院によっては、手術自体が延期されている方もいると思います。

 

 

私は、大きな病院での初診の診察から入院までは1か月と1週間。
とても早い方だったと思います。
初診の時点で、先生がもう手術の日時を仮予約してくれていました。

 

 

本当にいい先生に巡り会えて、先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
先生の顔見たら、泣けてくるくらい「ほっ」とします。

 

 

わたしは医者ではないし、セラピストだけど「命」を違う形で扱うものとしては
同じと思っているので、私もクライアントさんに顔を見たら「ほっ」とします。って
言われるようなセラピストになろう!と誓いを立てましたwww

 

 

そんな私のスケジューリングはこちらww

 

 

4月8日 初診  ここで正式に入院・手術が確定する。 事前に検査等を受ける。
脳腫は10センチにも及ぶ巨大な為、薬で散らす方法もなく切除しかないということでした。

4月12日 MRI検査  精密検査としてMRIの実施

4月21日 検査結果  MIRの検査結果を元に術式等を決めることになる

5月6日 生理が来たか確認して、術前説明を受ける(麻酔科の先生の説明等)

5月11日 コロナ感染の検査の為、CT検査

5月14日 コロナ感染検査の為、PCR検査

5月16日 入院

 

 

という1か月と1週間はあっという間でした。
なかなかの回数でしょう?病院来ないといけないんだよww
だから、自宅から近いほうがいいんです。

 

 

そして、いよいよ入院生活が始まりますがwwww
まぁ、なんと初日からカオスな出来事がたくさんありましたので
入院の記録(自分の為)として書き残したいと思います。

 

 

全然、興味のない方はスルーしてくださいね。
でも、多分相当面白いと思うけどねwwww

 

 

そんな、わたしですが真面目に 心理セラピスト です。

 

ブログはこんなんだけど仕事はアホつくほど、至って真面目ですwwww

 

では~次回の入院ブログをお楽しみに❤

 

 

 

 

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です