東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
みなさまこんにちは!!!!!
お客様から、ブログ不謹慎だけど笑ってしまいました。と
メールが来ました。
お願いです。全然笑ってください!!!
笑ってほしくて書いてるんだから・・・www
今度から、ブログの趣向を笑いを中心に変えようかな・・と
悩んでいます。
でもね、一応心理セラピストじゃない?
笑いばかりだとお客さん減るような気もしてね・・現在葛藤中なの。
いつもね、わたしみんなにしつこく聞くじゃない?
あたなはどうしたいの?って
即答で、笑いを取りたい!って出てはくるんだけどね。
利得ってどうしてもあるじゃない。
真面目なセラピストだと思われたい。
親身になってくれるって思われたい。
優しいセラピストと思われたい。とかさ・・
自分に問いかけてみたの・・・・
そしたらね・・・
別にそれは重要ではない。って
心は即答したの。www
私は、私のセラピーしかできないから・・
リトリーブの信念に沿って、私の信念に忠実にセラピーをしているから・・
周りからどう思われるか?はあまり気にしない。
自分が伝えたいこと、書きたいように相手にわかるように書く。
これが結論でした。 葛藤しなくてもよかったね。www
前回のブログの続きですね。今回は最終回だね!
4日目の夜に、退院前の検診がありました。
そこでガーゼを取りました。初めて傷口とご対面です。
傷は3か所とは聞いていたのですが、、臍がとにかく痛い。
臍下にカメラを入れて手術をするのかと思いきや・・
ナント!衝撃の事実!
臍を一旦、取り出すというか伸ばして臍を切って
カメラを入れて、また臍を穴に戻したそうです。
あ・・・本当だ臍の形が変わっている。
なんか、臍がブサイクになっている・・・・・・
前の臍の形写真で取っておけばよかった。
前の方がよかった・・・
なんか、でべそみたいななんかブサイクなの。
わたし、産まれた時こんな臍じゃなかったのに・・・・
と・・・・・臍を眺めてはどうしてこうなっちゃったの?って
思い詰めています ⇒ な、わけがないww
別に美意識高い、キラキラ女子でもないけどさ
なんか自分の身体の一部が違うって臍でも違和感なのよね。
それに、まだお腹にカズが入っているせいか・・
見たことない、お腹の異常なふくらみとね。
私のウエストのくびれって・・・・・どこ?
そもそもあったかいね・・・?
あぁ、あぁ、、あぁ・・・・・・
と、おへそとご対面に衝撃を受けすぎて
他の三か所の傷口は完全脳内から除去されておりました。
多分、普通の人は傷跡が気になると思うwww
傷口を残したくない人は保護テープ貼るといいと思いますよ。
わたしも帰りに病院の売店で購入しました。
と、言うわけで内診にはいるのですが
こちら新人のお医者様も同席して、いろいろ診てくれます。
でね、やっぱり婦人科の内診ってただでさえ嫌じゃない?
それに加えて痛いのはもっと無理!よね。
新人さんはちょっと痛くてね‥‥
担当の先生は全然痛くなかったんだけど・・
息を吐いて身体に力を入れない為に内診中
ずーっと口開けてましたwww あほの子!!!
卵巣の状態も問題なく、最後に今回の手術の説明と入ります。
まず、先生が内視鏡カメラで撮った卵巣の術前と術後の写真を
見せてくれました。
グロテスク以外、何者でもない!www
しかも、それは自宅で保管してくださいとww
自分の卵巣を見ることは一生かかってもない体験wwww
左が正常な大きさだとしてみると、右は・・・・(-_-;)
わかりやすくひょうげんすると・・・・
左は親指の爪くらいだとしたら・・・・右はこぶし大
これ破裂したら激痛よなって、、今更ながら寒気がしました。
そして、先生は以前から卵巣は全摘しません。残しますね。と
垣内さんまだ若いから・・って
子宮を取るより、卵巣を取る方がホルモンだバランスははるかに崩れます。
そして、卵巣はほんの1ミリでもあるだけで機能してくれるそうです。
そして、次に知らなかった事実も発覚
子宮内膜症の跡がありました。と・・・・
生理痛辛いことありませんでしたか?と聞かれたんですけど
記憶にはないwwwww
20代はモーレツに辛かったような気がするっていう感じはあるけどなーと
一応、子宮内膜症については今後も様子を見ていきましょうね。と
先生に、言われたんですけどね。
え?もしかして、また手術とか?と
一瞬よぎりましたがwwww
とにかく、無事に全て順調に安全に終わりを迎えたのは全て
担当医の先生を始め、看護婦さんのお陰です。
正直、全身麻酔って安全の保障はないと言います。
私が手術した日の次の日に・・・
術後、身体の一部が動かないかも。感覚がないような気がする。
という人がいました。
ただでさえ、手術の不安もあっただろうに・・・
どうしてなの?なんでなの?ってずっと言っていた。
代わる代わる、いろいろな科の先生が来て同じこと何回も
聞かれて、説明してウンザリしてた。
そら、そうです。
でも、そう思うと何事もなく安全に健康に身体が戻るって
奇跡に近いと思いました。
その時ね、臍くらい我慢しんかい!ってもう一人の私が
私をビンタしたのwwwww
同意書何枚も書くし術前説明でも慎重に話をしていたし
麻酔科の先生に個別に説明もあった。
それくらい、慎重に対応して手術しても
身体の事は誰にも分らないですもんね。
そんなこんなで、私はこの先生と一生お付き合いしていこうと思いました。
⇒ はて?ということは一生東京在住?!
いや。。そんな・・・それはまだ決めなくていい。
でもいる間は、こちらの病院で婦人科系はお世話になろうと思いましたね。
そして、明日いよいよ退院という時の夜は
嬉しくて全然眠れませんでしたwwww
全然眠れなくてさ、眠剤もらおうか迷ったんだけどね・・
不安とか心配で眠れないんじゃなくて、興奮して眠れないだけだからねww
そして、翌朝の血圧計は 上 84でした。 爆笑!そらそやわ。
そして、お会計をする為にいったん下のお会計窓口に行くのですが
気持はいつもの通り元気なので、スタスタ歩こうとすると
激痛!!! お腹痛い!!!
あっ・・そうだった。わたし、お腹切っているんだったwww
と、、歩くペースを落とす。 その姿はおばぁちゃんです。
そして、最後に挨拶してから社長のお迎えを待ち自宅に戻りました。
さて、完結編は以上となりますがwww
全然おもんないな!!! わたし、全然おもんないわ。
ここからは、番外編 手術の場合あると良いものなどを紹介したいと思います。
まずは、入院に伴って高度医療控除が受けられるのですが
先に自分で支払って、後から戻ってくるよりも
先に限度額申請をしていたほうが支払いが少なくて済みます。
私は、先に申請していたので、支払額は9万円位でした。
(入院費のみね・・事前の検査代等は別だよ)
あとはですね。
これは女性系の方が腹腔鏡下手術をする場合ですが
腹巻です。
私は、セラピスト仲間の 満月のりこ さん 通称ミッキーちゃんが
お肌に優しい腹巻をプレゼントしてくれました。
これももらった時、嬉しくてね・・・・
ミッキーちゃんはとっても優しいセラピストさんです。
でもって、すんごく面白いのwww
傷が、直にズボンに触れるとスレたりします。
この腹巻、お守りのようにずっとしています。
あとね、普段はいている素敵なランジェリーはやめたほうがいい。
レースとか、傷口が痛い。
できれば、マタニティーパンツのようにおへその上まであるやつね。
あれがいい。
私は退院した日に、ネットで買いました。
こらアカン!って。 はくものがない。
そもそも、傷口にパンツのゴムが当たるとか考えられない。
押さえつけられるのなんて無理よ。ダメよ。ダメダメ!!
だって傷口が痒くなったりさ、傷口膿んだりしたら嫌じゃない?
わかるよ、素敵なランジェリーのレースとか・・・
上下同じデザインじゃないと嫌なんです!とかさ・・・
わかるよ。うん、女としてさ、、レースはさ、外せない!ってわかるよww
でもね、お腹を守るためにはおへその上!パンツ!
素敵なランジェリーはその後、大量にご褒美に買いなさい!!!www
いまは、おへその上!
鉄則!!!
あと、わたしがあってよかったのは延長コード
スマホやパソコンを充電する時に手元に欲しいでしょ?
あと、差込口が1つしかないから不便だと思います。
Wi-Fiも持って行ったしな・・・アップルウォッチも。
で、パソコンでしょう? 充電しまくりだよ。
あと今、コロナで院内の洗濯機は使えないかもしれません。
私は、病棟に入ったらここから出られません。って言われました。
なので、もしかするとパジャマとかタオルは病院で借りたほうが楽かもしれない。
私は、THE病人がイヤだったので持参しました。
タオルも、神戸の日吉マリコちゃんが
少しでも安心できるようにってフワフワのフカフカのタオルを
プレゼントしてくれたので、それを持って行ったの。
ずっと、握りしめてましたよ。肌ざわりって大事です。
それくらいかな。
あったらいいものというのは・・・・
・汗ふきシート
・ボディクリーム
・いつもの基礎化粧品
・美容パック
これは、いつも使っているやつね。
看護婦さんが言う通り、日常を心がける。を徹底するには1番いいwww
あとは病院で言われた通りに準備していれば問題ないです。
そして、自宅に帰ってから嬉しいことが再びでした。
術後、栄養を付けてほしい!と福岡の前田ひとみ
華味鳥の水炊きを送ってくれました。
ひとみは毎日夕方にメールくれて生存確認してたww
メキメキといま実力を上げてきているので、福岡でセッション受けたい方はどうぞ!
そして、智マイラブの大阪の喜多村純子
優しい顔して、切り込み隊長のセラピストですよwwww
入院前にね、住所聞いていい?って連絡が来たのよね。
ほしたら、こっそり調べようとおもったんだけど職権乱用になる。とか言い出してww
爆笑してしまったww
純子が、退院後買い物に行かなくていい様に、少しでもゆっくりしてもらえるように
大好きな海鮮系の食品を送ってくれました。その気遣いに泣いたわ。
そして、京都の橋屋かなこ
かなこはなーめちゃめちゃ熱い女♡
私の特許!!セラピスト松岡修造の時期候補だなwww
かなこはさ、Twitterで回鍋肉のこと書いた見て
ますみ回鍋肉無念やったな・・・って連絡が来てね。
回鍋肉送ったるから、住所教えて!ってwwwwwww
ほっ・・・・ほっ・・・・回鍋肉( ;∀;)
カムバーック!!!かと思いきや・・・・・
タイ料理のオンパレードwwww
回鍋肉は走り回って探し回ったけど、なかった無念wwwと
本当は東京いきたかったんや。ってメールが来ました。
その気持ちだけで、わたしもう生きていける!!!!!!wwww
そして、名古屋の看護婦セラピスト二村恵子
にむちゃんは、病気がわかってからいろいろ話を聞いもらった。
腹水が溜まった時も、出血があった時も相談して病院受診したり
不安なことは必ず先生に聞くんだよ!って
私が不安に思うことをいつもいつも聞いてくれて
いつも自分の身体を1番に考えて。ってゆーてくれた。
だから、わたしは手術全然不安なく挑めたんだと思う。
※ 各セラピストさんの名前クリックしたらHP用に飛びますので
ぜひ、お近くの方はどうぞ~!!
と、退院してからも皆様の支えのお陰でわたくし生きております。
そして、これからもみなさんに支えられて生きていこうと思います。
THE END wwww
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)