東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

 

 

あ・・・暑くないですか?最近・・・・・
まだ6月初旬ですよね?
寝る時に空気が滞る感じ。いよいよ来たな!って思いますよね。

 

 

 

暑くて朝早くに起きちゃうしなぁ・・・
なので最近は、朝のルーティンでストレッチを入れ始めました。

 

 

手術後から、運動をすることを意識しています。
まぁ、その前からしろよ!って話ですけどね。

 

 

今年の夏こそ痩せたい!これをもう20年以上言い続けておりますww
いつ、納得できる理想の体型になれるのは分かりません。

 

 

 

 

 

さて、今日のブログのテーマはこちら
「お金と自己否定と私」こちらは、「部屋とワイシャツとわたし」の曲を
イメージして頂きながら読み進めることをオススメしております。
(平成産まれは知らないだろうからね、YouTube流しながらね)

 

 

大鶴先生とね、前にいろいろ話していた時に気づいたことがありました。
私、リトリーブに来た頃って「自己否定の塊」で、いつも自分が悪い。と
自分を責めていたんですよね。 →こう見えてね・・・

 

 

 

で、自己否定していた時って「お金」に関しても否定的な考えが凄くありました。
まぁ、うちの父ちゃんの借金問題等があったのでお金に関するブロックがあるのは
確かなんです。

 

 

 

お金は人を不幸にするし、お金は貯めて貯めて貯めて・・・我慢して貯めないと
お金は貯まらないと思っていたので、切り詰めた生活をしていました。
まぁ、その頃の癖が役に立っている部分もありますけどね。

 

 

 

そうなるとね、お金が出るような出来事があった時に不安になるんですよね。
「お金が無くなる~!!!」って・・・・

 

 

 

 

せっかく我慢して貯めたお金なのに無くなる~って
むしろ怒りすら湧いてくるわけですよ。

 

 

 

そして、そうやってお金を抱きかかえるようにため込んでいても
そもそもそれは何の目的で貯めているのか?というのは使い道があるから
貯めているわけではなく。なくなるのが怖いから貯めている。という
怖いことを避ける為の貯金でありました。

 

 

 

この貯金の仕方をしている人・・実は多いと思います。

 

 

 

で、大鶴先生がよくネタにしているんだけどね
銀行で大した利息もつかない定期預金を10年位してたんです。
例えば、月1.2万円定期預金で1年間預金しても利息は6円。
10年で利息は60円。お金を貯めることはできても、増やすという思考がないわけです。

 

 

 

それで、せっせとためたお金も一人暮らしをする為に使ったので
一気にね、サヨウナラ・・・グッバイ。 そら飛んでいくよね。
まぁ、あの頃がんばって切り詰めて貯めたお金があったから
東京に引っ越しもできたわけですけどね。

 

 

 

でもね、この東京への引っ越しの際に1番に考えた事は
お金のやりくりの事でした。

 

 

 

うん。お母さんと離れる恐怖というのは思い返せば表向きの理由であって
本当は、今まで実家暮らしで貯金もできたお金はですよ・・
貯金枠から出費枠になるわけですよね。

 

 

 

でも、大きな声で「お母さんが心配なんです」って言うてました。
お母さんを言い訳にしているだけなのよww

 

 

 

そして、そんなお母さんは私が家を出てお世話しなくていいので
とても楽になって嬉しそうでしたwwww

 

 

話しを戻そうね。

 

 

一応は、生活費として親にお金は渡していましたけど
家賃・生活費・光熱費と一人暮らしをするお金は遥かに倍は超えるわけですよね。

 

 

その時私がまず思ったのは
「生活ができない」ではなく、「貯金ができない」恐怖の方があったわけです。

 

 

 

 

何度も言うけど、貯金をする目的は特になくてね。
とにかくお金が無くなることがイヤ!という恐怖なわけです。

 

 

でも、考えてみたらおかしいわけ。
切り詰めて生活して頑張って貯金をしているのだから
そもそも無駄使いなんてしないのに、無くなる!という私の中での前提
私の脳みそを支配していたということですよね。

 

 

使わなきゃなくなるという風には現実ならないじゃない?

 

 

これね、家庭環境が大きく影響していると思います。

 

 

・お金で苦しんでいる家族をみてきた
・家族が借金をしていた
・お金がかかることはさせてもらえなかった
・お金で家族がバラバラになった

 

 

こうやって、「お金」にまつわるネガティブな体験をしてしまうと
お金は不幸を連れてくる!みたいな思考になりがちです。

 

 

 

そうなると、そもそもお金を貯めたい!とか抱きかかえていたい。
そう思いながらも、潜在意識では「お金は不幸を連れてくる」と思っていたら
お金が増えるのも怖くなるわけですよ!

 

 

そうするとね、ある一定の金額までは貯められるのに
それ以上になると、手放すような行動を無意識に起こしてしまうことがあります。

 

 

お金はどうしても生活していく中では重要で、生きていく為には必要なもの。
だからこそ、命と直結している感覚があるのでなくなるのが怖い。という人は多いです。

 

 

 

 

そして、自己否定が強いということは常に自分が悪い。自分はダメだという風に
自分を肯定できないので、稼ぐことに対してもポジティブに考えるというよりは
こんな自分はお金を稼げない。と自分で自分を制限してしまうこともあります。

 

 

そして、自己否定が強いと、人から否定されることも怖いので
仕事が続かない。仕事に就けない。という問題もあります。
そして、責任を取るのも怖いので役職を避けるようにしている人もいると思うんですよね。

 

 

そう思うと、自己否定の問題は自分の生き方、あり方、お金の考え方
いろいろなことに直結しているんです。

 

 

さて、次回はもう少し、詳しく私の事を振り返りながら
お金と自己否定とわたしについて書いて行きますね!

 

 

そんな私も、今株投資ができるようになって
楽しくお金を増やすことができるようになりました!

 

 

抱えて貯め込むではありません。楽しく増やすことってできるんですよ!

 

 

 

ではでは今日はここまで~

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です