東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。

 

 

 

 

こんにちは!!!

あ・・・暑い夏がやって参りましたね!
関東は梅雨明けしたのかな?きっとしたよね・・

 

だって、朝は汗だくで起きちゃうんだもん。
喉がカラカラで身体全身の水分が抜け出たような感覚で
毎朝起きております。

 

 

 

あのジメジメした梅雨の洗濯物が乾かないイライラから
カラッと晴れたお日様のお陰で洗濯物が乾くこの喜び!!!!

 

こんな些細な事も幸せに感じられる夏がやって参りました!!!

 

 

さて、今日は「働く」ということについて書いてみたいと思います。

 

 

私は今年で社会人生活「23年」になりました!
人生の半分以上は働いております。

 

 

私は、高校を卒業後すぐ働きました。
大学に行く気は最初からなくて、働きたくてたまりませんでした。

 

 

それは、自分で稼いだお金を自分が自由に使いたかったからです。
学生の頃、確かに親にお小遣いをもらっていましたが

 

そのお小遣いが足りない。もっと欲しい・・・・・
その度に、お母さんのため息をつく顔を見たくなかったのも
あるかもしれません・・・

 

 

 

うちはそんな裕福じゃなかったし。

 

 

まぁ、23年の間にいろいろな会社で仕事をしました。
仕事をしながらバイトもしました。
本当、私の人生は働いて働いて働きまくっているような気がしますwww

 

 

でも、その対価に必ずお金を頂けます。

そのお金で好きなものを買ったり、旅行に行ったり…
自分を満たせることがたくさんできました。

 

 

 

ですが、働くということは人との関わりでもありますよね。

 

うんうん。職場での人間関係が嫌になってやめる。ということは
誰にでも1度は経験したことがあるかもしれません。

 

 

私もありますよ!!!

 

 

でも、それは正直「仕事ができなかった」頃です。

 

 

 

 

 

ユアエクセレンスに入った当時も、恐怖と不安でいっぱいで
ガチガチでしたwwww

 

 

カズさんの電話が怖い。
カズさんから「ますみー!」って呼ばれるのが怖い。
カズさんから・・カズさんから・・・・・・

 

 

 

こんな状態でしたよwww
カズさんは至って当たり前の仕事の話しかしてないのにねww

 

 

入社当時は、仕事ができないというよりはそもそもわからない。
会社のルールも、その会社で違います。
慣れるまでは、どうしてもこの感覚や状況はつきまといますよね。

 

 

最初から、何でもできて人間関係もスムーズに行く事は
なかなかありません。

 

 

だから、最初の頃は自分に対して
「最初はどこへ行っても、不安だし慣れるまでは仕方がない」
そう自分に言い聞かせていました。

 

これは、「我慢」しなさいということではないです。

 

 

どんな環境に行っても、知らない場所・知らない人に会うのは
多少なりとも不安で当たり前だと思います。

 

 

そして、かかわらなければ人間関係は築けません。

 

 

最初は優しくしてくれた人が、急に厳しくなったり・・・
最初は怖いなって思っていた人が、意外に面白かったり・・・

 

 

それに会社って、別に人に優しくする為が目的で
働いでいるわけではないですからね・・・・

 

 

これは、時間が経過しないと分からないものですよね。

 

 

不安や恐怖を感じたくない人は
そんな場面に出くわすと、逃げ出したくなる気持ちになると思います。

 

それは、人に対しての「恐怖」があるかもしれません。

 

・人は私を嫌いだ
・人は攻撃してくる
・人は優しくない
・人は私を責める

 

 

人はこういうのもだ!がネガティブであればあるほど
人との関わりが怖くなってしまいます。

 

 

 

そうなると、それが仕事に影響することもありますよね。

 

 

結果的に、辞めてしまえば人と関わらなくてもいいのです。

 

 

人に対する不安や恐怖から逃げられるのです。
そして、自分は傷つくこともないですよね。
これが、「利得」なんですよ。

 

 

これが親子関係から来ていることがほとんどです。

 

 

みんな大学に行ったり、なにかしら勉強するのは
なりたい夢を叶えたいからなんだと思います。

 

 

それが例え、親に言われたからだとしても
親にいい企業につけ!と言われたとしても
大人になった時に、働くことを視野に入れているからではないですか?

 

 

 

自分は仕事が続かないと自分を責めている人もいるかもしれません。
ですが、仕事が続かないのにはきっと理由があると思います。

 

 

 

それが、人に対しての恐怖心や不安であれば解決できるんですよ。

 

 

 

そして、別に私は働くことを推奨しているわけでもありません。
理由があって働けない人もいます。

 

 

働きたいのに、働けないジレンマがあるとしたら
人に対する恐怖や、失敗・できない自分に対する恐怖があるのであれば
自分自身が解決したいと思えばできます!

 

 

働くって楽しいですよ。
私はそう思っています。

 

できるようになることが増えるし、知識も増える
学生時代には出会えなかった、年齢の人に出会えるし
いろいろな話も聞ける。

 

すごく学んだことがたくさんありますし、それは
今の自分に生かされていることがたくさんあります。

 

 

嫌な事もあります!あります!!!!

 

あるけど、でもその対価にお金をもらって生活できること。
ありがたいなって思います。

 

ではでは今日はここまで~!!!

 

 

 

リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。

 

リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。

 

わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)

 

ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です