東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
こんにちは!!!
大阪にやって参りましたが、大阪は東京より暑いような気がしてなりません。
なんで、こんなに大阪は暑いの?!
そして、オリンピックが始まりましたね!!!!
こんな炎天下の中、試合している選手たちの体調が心配ですが
日本はメダルラッシュで、盛り上がっていますね~
先日は、サーフィンの五十嵐カノアくんをニュースでみて
サーフィンってかっこいい!!!!と今更ながらに感じました。笑
あとね、スケボーもね✨
若い子がどんどん活躍して、もう日本中元気いっぱいになれー!って
そう思っております。
人はこうやって「妥協」しているのかもしれません
さて、今日は「いつの間にか妥協していませんか?」ということについて
お話していきたいと思います。
先日ですね、私が20年以上使用している時計の文字盤の中に
水滴が入り込んでしまい、時計が曇ってしまったことがありました。
この時計は、私が20歳の記念に自分で買った時計でしてね・・・
当時の私にとっては大金で、ローンを組んで買ったんですよ。
(今の私にとっても大金なんだけどね)
でね、当時の私はこの時計が欲しい!って決めて買ったので
この20年大事に大事に使っていました。
今でもお気に入りの時計です。
そして、この時計が似合う大人になっていきたいな。とも思っていて
20代の女の子には大人びた時計だったと思います。
ですが、もう立派に似合うような年齢にもなり、似合う大人に
なれたかな・・とも思います。
さて、そんな大事な時計の寿命を感じつつあった私は
ちょうど20年以上使って、40歳の節目に何か自分に。。と思っていたまま
そのままにしたので、新しい時計を買おうと決めたんですよね。(それが金曜日)
今回は made in JAPAN は譲れないということで
色々なメーカーを調べて、この時計にする!と決めた時計がありました。
そして、さっき購入してきたのですが・・・
ここでですね。私いろいろなことに気がついたんですよ。
今日そのお話なので、ここからも読み進めてみてね。
(前置きが長げーwwww)
さて、1件目のお店に到着した私ですが、
そのお目当ての時計はありませんでした。
そのお目当ての時計は本数限定でもありましたし、3月に発売した物だったので
まぁ、半分半分の確立かな・・と思っていたんですよね。
なので、他の時計もいくつか見せてもらったのですが・・・
そもそも「この時計が欲しい」でお店に来ているので
他の素敵な時計もたくさんあったのですが、「決定打」がないんです。
人間「ない」と思ったら、絶対に手に入れたい!という人と
「諦める」人に分かれると思うんですよ。
私は、とりあえずできる限り手に入れられる方法で考えることにしたんです。
そのお店にはないけど、メーカーに在庫があるか調べてもらうこと。
そしたらね、仮にメーカーにあったとしても発送は月曜日になります。と・・
私は月曜日に東京に戻るので(大阪での話)あ‥無理かもってなったんですが
その店員さんがいい人で、今メーカーに確認して、今日発送ができるか?と
聞いてみます。と言ってくれたんです。そしたら月曜日に購入できるので・・
その代わり、購入が条件だったんです。
それでも、そもそも買うものを決めてはいたし、一応現物を見たい!と
店舗に来たのですが、買う前提で電話をしてもらいました。
そして、しばらく待ってみると「メーカーに在庫はありません」との連絡。
その時点で、半分諦めそうに私がなっていて・・
店員さんが出してくれたお薦めの中から無理矢理決めようとしていたんですよ。
この時、私の意識は
「この時計が欲しい」ってことよりも「時計が欲しい」にシフトしていたんです。
この時点でね、「目的がズレているのよ」
こういう事、自分にも起こっていませんか?
いつも間にか、目的がズレている。
その結果ね・・・仮に時計が手に入っても
「欲しい時計」じゃないから、絶対に満足しないんです!
でね、「欲しい時計」を購入するわけではないのだから
わたしも踏み切れないし、迷って当然なのに
わたしね、何故かわからないんだけど自分にゴリ押して無理矢理買おうとしたのよ。
ほら、こういう時って視野が狭くなってしまうじゃない。
それに、目的が「時計を買う」になっていることに気がついてないのよ・・・
それを見かねた店員さんが
「他の百貨店や、直営店にはもしかしたらあるかもしれません」と
近くの百貨店と直営店の電話番号を教えてくれて。😢
「私の名前を言ってくれたら話がスムーズになると思います。」と言ってくれたの。
このお店では、他店の在庫状況は確認できないと言われたんですね。
(お客様自身での在庫確認はOK)
本来なら、自分のお店で妥協してでも購入してくれた方が
売上だって上がるはずなのに・・・・😢
私より、店員さんの方が妥協してなかったー!!!!!ww
それこそ、接客のプロかと思いました。笑
そこで、私は思ったんですよ。
こうやって、目的がズレていくのは人生も同じなのかもしれないなって
最初はこれが!って明確だったものが
色々な困難や失敗が続いていくと・・もうこれでいいか・・・・
時計の話で言えば、
ここからまた移動しても、時計なかったら意味ないし。
動くのめんどくさいし、とりあえずここにあるものでいいか・・みたいな。
でね、時計を見てきっと思うんです。
なんで、これにしたんだろう。って・・・・・・
一言、物申す!
「自分でこれで・これで いいや」って決めたんですよ。
これが・これがいい。じゃなくて
これで・・これでいい。です。
妥協して手に入れても、自分が最後まであきらめずにやるだけやったなら
それでもいいと思う。
そこに納得して選ばないと、手に入っても意味がないと思うんですよね。
そこから私はすぐに直営店に電話したら、「在庫があります!」と
行ってもらえたので、その場で「買います!」と取り置きをお願いして
無事に「この時計が欲しい!」という「コレ」を手に入れました。
爆速の女と呼んでくださいwww
この時計がほしい
時計がほしい
似ているようで、全然違いますよ。
自分の人生もそうです。
自分から掴みに行かないと欲しいものは手に入りません。
そして、それを明確にしなければ何をしても上手くいきません。
そして、その欲しい人生も明確にしないまま
いつの間にか妥協して選んでいれば不満がどこかで残るだけです。
今まで妥協してきたから・・・だからそのままっていう事はないと思うんです。
今日からでも、選ぶことはできます。
特別な人だけが、欲しいものを手に入れているわけではないと思います。
そうやって諦めることが当たり前の人生を選び続けるのも自由だし
手に入れる為に、努力するのも自由
全部、選んでいいんですよ。
そして、どうせ選べるなら最初から妥協しなくてもいいと思います。
やるだけやって、結果妥協してもいいと思う。
それが最善なら、きっと納得できるし・・・
自分に納得する人生っていつからでも選べると思いますよ。
ではでは今日の呟きはここまで~!!!
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)