東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
7月の個人セッション満席となりました。
ありがとうございます。
こんにちは!
前回のこちらのブログで梅雨入りしましたねって書いたら
今日関東地方梅雨明けです。というニュースを見ました・・・
ジメジメ対策のために、今年はやっと除湿器を買ったのに。
全然活躍しないではないか!!!!!
そして、今年の夏は相当長くなりそうですね・・・
困ったな。夏嫌いじゃないけど長いと勘弁してほしい。
さて、初めにお知らせです✨
こちらのHPを作成してから以前書いていたブログ
「アメブロ」を放置していたのですが、最近また書き始めました。
内容もそれぞれ違う内容を書いているので、どちらも読んでいただけると大変うれしいです。
アメブロの方が頻度が多いかもしれませんので、ぜひのぞいてみてくださいね。
今日のブログは「何かを変えるときは誰でも怖い」についてです。
リトリーブサイコセラピーでは「今の現実的な問題」に焦点を当てますが
今の現実的問題を掘り下げていくとその人の「生き方」に直結しています。
・人の下に入って、攻撃されないようにしている
・自分の言いたいことを言わないことで否定を避けている
・自分の意思を出さないようにして責任から逃れる
・支配を受け入れることで、衣食住の命の確保をしている
・人の感情のごみ箱でいたら居場所がある
こうやって、表層の問題を取り扱うのではなく
「その人の生き方そのものにフォーカスしていきます」
なので、目の前の嫌なことから逃れたとしても生き方を変えない限りは
どこへ行っても同じだということです。
例えば、職場を変えてもいつも「嫌な人がいる」
「否定してくる人がいる」「いいように利用されている気がする」
でも、そもそもその人との関係性の中で
自分はどんなスタンスで相手と接していますか?ということです。
何でもかんでも、相手の言うことをYESと飲み込んでいれば
環境を変えたとしても、同じことの繰り返しですよね?
だからこそ、「自分が自分を変えてく」ということを行動レベルでしないと変わりません。
相手の人が去って行ったとしても、同じような人がくればまた同じことで悩みますよね。
人間って「同じ」「変化がない」こういうことに安心感を感じます。
ある意味、ルーティンと同じです。
なので、イレギュラーが苦手だと感じる人は変化に不安を感じます。
→ 私も実はそのタイプです。
職場が変わる。環境が変わる。
これは、人生生きていれば誰しも1度はあります。
小学校から中学校へ行くことも変化です。
独身から結婚して子供が生まれることも変化です。
そうやって、変化の先は誰でも未知です。
中学生になっても小学生の数学の問題はしません。
見たこともない問題を解いていきますよね?
独身時代、時間もお金も自由だったのが結婚して子供が生まれればそうはいきません。
それに何にいくらかかるか?実際に経験していかないとわかりません。
変化していくことって、不安が常に伴うのは逃れられないです。
そう思うと、「自分の生き方を変えることも不安と恐怖があって当然です。」
その不安と恐怖がなくなればいい。と思っている人がいますが
不安と恐怖をなくすには、自分で行動していくしかありません。
セラピーではあまりにも恐怖が強すぎて動けない状態になる人は
取り扱うことで、恐怖を軽減させていきますが、セラピーを受けた後に
行動を全くしない人は正直何も変わりません。そりゃ、そうです。
これはなぜか?というとですね。私が実際にやってみて思ったのですが
現実を1つ1つ確認していくしかありません。
・これができるのか?
・これは大丈夫なのか?
・これでいいのか?
やる前にもっているこの不安を解消するには実際にやってみて
大丈夫!って自分で確信をもてない限りは永遠に不安だということです。
そして、その「大丈夫!」を他人から太鼓判をもらったとしても
不安な人は不安です。
逆にあの人がいうなら大丈夫。と鵜呑みにするのも危険だと思います。
だって、それを行動していくのは自分ですよね。その人ではありません。
自己肯定感が低い人ほど、他人の言葉を信じて自分を信じません。
でも、自分を信じてない人は本当は他人も信じません。
そういう人は、人が言うことを鵜呑みにして失敗したら
相手のせいにします。あの人が言ったからだ!って。。。。
だったらね、自分を信じて行動したほうがいいです。
何を選択するにしても、自分の人生は自分のものです。
自分の生き方も同じです。
今までの生き方を変えるときは、自分を信じるエネルギーが要ります。
人の顔色を伺いながら、人に気を使っていればそのエネルギーはずっと
人に向けられています。
自分にエネルギーは向けられていないので、怖さを乗り越えられるほどの
エネルギーももしかすると持ち合わせていないかもしれません。
そういう人は、何もかも諦めている人が多いです。
自分を生きると決めた人が自分にエネルギーを注いで行けます。
そして、そのエネルギーが怖さを超えていける源になると思います。
だから、自分を大事にしていきましょうって言うんですよ!!!!
自分のエネルギーを大事にして、自分で人生の面舵を取っていけること。
怖いことや不安があっても、乗り越えられる自分でいること。
不安や恐怖はある。そう受け入れられる人が強い人なのかもしれません。
そうやって、人生を自分が楽しんでいくこと。
それが「自分を生きていく」ということだと思います。
ではでは今日はここまで~!!!
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)