東京・北陸金沢でリトリーブサイコセラピーという
心理療法で心に安心感を育てるセラピーをしています
垣内満寿美です。
こちらのHPはコラムとしてアメブロよりより深い内容を
お届けしたいと思っております。
最近は毎日アメブロにブログを投稿しておりますので
ぜひそちらもご覧くださいね!
こちらのHPでのコラムは久しぶりとなりました!
最近はアメブロをせっせと毎日更新してこちらを疎かに・・・
もうすぐHPも新しくリニューアルするので最近大忙しです。
もうすぐ3月になりますね✨
ポカポカ陽気がもうすぐ近づいてくると思うと本当に嬉しいです。
早く寒いのからおさらばして、身軽に動きたいですね!
1DAYセミナー開催しました
2月23日(祝) 愛着を育てていくためには
1DAYセミナーを東京で開催しました!
当日体調不良になった方やキャンセルの方もいましたが
22名の方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
この心理の世界り入り、リトリーブサイコセラピーを極めていく中で
「自分を生きるためには絶対的安心感が必要だ!」と私自身が
自分で体感してきたことです。
この安心感があるか?ないか?によって
同じ世界で生きていく中でも感じ方が全然違います
・世の中は怖い そう思って生きていくのか?
・世の中には怖いこともあるけど、優しい世界でもある
そう感じて生きていくのはは雲泥の差です。
この差が広がってしまうのは必ず「愛着」という体感があるかないかで
左右されていくんだな。と私自身が自分で体感して変わったからこそ
皆さんに昨日は実体験を元にたくさんお話をさせて頂きました。
・愛着とは何か?
・愛着を育てる上で大切な五感とは
・愛着と自己否定の関係性
・自立に向けて
・愛着を築き直していくためには
この5つのお話を質問を交え、私の黒い経験を元に
時間が足りなくなるくらいお話ししましたよ!
最初は緊張して自己紹介がハチャメチャになってしまいました。w
そして、自分の母親が怯えるほど怒りを吐き出していた時代の話もww
あとは、あまり公にしてなかった恋愛スタイル暴露しました!w
まずは自分を受け入れることが大切な理由
愛着の問題を抱えていると「自己否定の問題」を抱えます。
自分はダメだという感覚がいつも心にこびりついている為に
人からもそう見られるのではないか?という風に
心の中で思っている気持ちが外の人にも投影されてしまいます。
そうなると、「人が怖い」「人が信じられない」などという問題が
更に発生されて、問題の連鎖反応が起こっていきます。
だから、人が怖いや人が信じられないという問題を取り扱う以前に
「自分が自分を受けとめる(受容)が大切ですよ!」とお話しもしました
自分が自分を嫌いなのに、そんな自分を好きだと言ってくれる人が表れた時
素直に受け取れますか?
多分「受け取れないんです」
だから人に好かれる努力をする前に自分が自分を受け入れて安心感を
育てていくことで自己重要感・自己信頼感・自己受容感も高くなり
心が安定した人生が送れるんですね。
だから、私は口を何度も酸っぱくして「まずは自分ですよ!」と
皆さんにお伝えするんですよ。
そしてね、自分を心地よくさせる方法って日常にたくさんあります
そのお話もさせて頂きました。
心地よさって他人からもらうものではなく、自分でちゃんと作れるんです!
そのためには「自分の五感」視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚を大事にすることです。
赤ちゃんは生まれた瞬間からこの五感がフル活動しています。
それは生きるために必要なものであり、コミュニケーションに最も重要なものだと
本能でわかっているからなのです。
だから、五感を閉じて生きることって「自分に対して死」を意味するものでもあると
私は思います。
自分を生きるって「自分の持つ五感」を大切にすることです
それが感覚・感情・体感なのです。
参加者の方からの感想を頂きました!
50代 女性
愛着を育てる重要性を考えていたところ、このワークショップを見つけました。
自分で考えていた範囲よりも、もっと幅広く網羅して頂いて、他にも参考になる事例も
たくさんお話しされていたので、より深まりました。
内容がドンピシャだったので参加して本当によかったです。
40代 女性
たくさんの方と時間を共有できてよかったです。
垣内さんの体験も交えてのお話だったので、とてもわかりやすく
自分と重なるところもあり、涙が出そうになりながら本当に勉強になりました。
40代 男性
自分は抑圧がひどいんだなと思いました。
とてもわかりやすくお話ししてくださいましたので、自分の問題として
置きかえることができました。
60代 女性
愛着の問題や自己否定について深く学べました。
親との関りの中で思い込みや抑圧が生きづらさの原因だったと
改めて理解できました。ありがとうございました。
30代 女性
愛着がないとどうなっていくのか?つながりがとてもわかりやすく説明して
頂いて理解が深まりました。
いろいろな事例を自分にも当てはめて「あるある」だなと再認識できました。
30代 女性
自分で本やネットから学んだ知識・情報では腑に落ちなかったことが
話を聞いたり、ワークをすることで体感できてよかったです。
愛着が自分の根幹になっていることに気がつきました。
40代 女性
自分の生き方・考え方について改めて考えさせられました。
学べば学ぶほどに、自分の子育ての後悔の念に苦しんでいたのですが
受け取るかは相手次第、子供と境界線を引き、自分は自分の愛着を育てていくと共に
親に執着している自分も認めていこうと思います。
どんな自分も自分であり、自分を助けるのは自分だなと思いました。
40代 女性
愛着は育てていけることに安心しました。
初めて参加させていただきましたが、勉強になることが
たくさんありました。ありがとうございました。
30代 女性
心理を学んでいるものですが、いろいろなことを学び知識が混乱していたところ
トラウマ・PTSD・どう連動しているのか?初心者にもわかる1DAYセミナーだったので
スッキリわかり、大切さが理解できました。
セラピーの意義を更に腑に落とせました。
他にもたくさんの感想を頂きました。本当にありがとうございました!
次回は4月または5月を予定しております。
次回はオープンセッションも行いますので、ぜひ生のセラピーを
体験したい方・見てみたい方・そしてまたお話しを聞きたい方
大歓迎です✨
私自身も、とても楽しく参加者の方々同志が「初めまして」なのに
和気あいあいとお話しされているのもとても嬉しかったです✨
本当にありがとうございました。
この学びは私自身も今度のセラピーやセミナーで生かしていきたいと思います。
そして、みなさんの人生に1つでも気づきと変化を起こしていけるように
これからも発信していきたいと思います。
「自己否定」についてカズ姐さんと札幌のセラピスト
白鳥大介がオープンセッションをやりますよ!
自己否定していると自分の事を大切にしようと思っても
なかなかできないですよね。手放すためにどうしたらいいの?
ぜひ、ご参加くださいね!
個人セッションの募集
メルマガ会員様に先行で個人セッションの予約をお取りしております。
先行予約で満席になる月も多くなりましたので、ぜひご登録ください!
登録は無料ですよ✨
リトリーブサイコセラピーは自分を取り戻すセラピーです。
大切な命の連鎖を、辛い・苦しい連鎖を終えることは
自分が自分を取り戻して、自分を生きること。
リトリーブサイコセラピーは過去の親子関係を取り扱いますが
未来クライアントさんがどう生きたいか?と未来に向ける心理セラピーです。
わたくし、垣内も東京を中心にセラピーを行っております。
地元の金沢でもセラピーを行っておりますので、北陸の方も
お気軽にお問合せ下さいね (^-^)
ぜひ、心理セラピーや講座をご利用くださいね(^-^)