
人生が上手くいかないのはどうして?
こんな風に悩んでいませんか?
- 頑張ることがやめられない
- いつも緊張状態
- 人と関わるのが怖い
- 失敗が怖い
- 上司の評価が気になる
- 人といつも比べてしまう
- どれだけやっても足りないと感じる
- 自分に満足ができない
- 人よりできない自分が怖い
- 疲れたのに休めない
- 頑張りたいのに体がついていかない
がんばっているのに上手くいかない理由
いつも周りに気を配り、仕事も真面目にこなしているのに充実感が持てない。 がんばりすぎて、限界を超えているのもわかっているのに休めない。
そんな風に自分にムチを打って頑張り続けているけど限界が来ていませんか?
たった一言、休みたい。助けてほしいと言えたらいいのに言えずに、一人で抱えている人は いつも誰かの為に頑張っている人が多いです。
心理セラピーは悩んでいる人向けにと感じている人も多いと思いますが、 友達も多く、仕事も順調にすすんでいるもいつも虚無感を抱えている人もいます。 自分には関係ないと思っていても、深い潜在意識ではとても苦しんでいます。
そして、こういう人は人の為なら頑張れる。自分の為だとやる気が出ないという風に いつも目の前に誰かの存在を置き続けて頑張っていることが無意識であります。

なぜ、頑張りすぎてしまうのか?自分に問いかけたことはありますか?
頑張り理由や目的が他人に向けての場合、頑張れば頑張るほどどんどん無気力になってい くことがあります。
それはなぜか・・・
どこかで他人の人生を歩んでいるからかもしれません。
他人の人生とは?
- 誰かに期待されてきた
- ずっといい子でいた
- いつも誰かを喜ばせてきた
- 迷惑をかけないように何でも自分でしてきた
- 親を頼れなかった
- 誰にも自分の本当の気持を話せなかった
- いつも一人で弱音を吐かずにがんばってきた
こんな風に、いつも誰かを助けるために自分を犠牲にして生きてきたことが隠れているか もしれません。
結果を出すことが、喜びや充実感を得るためではなく誰かからの承認を得るためだと 終わりがありません。
それは、どこかで自分へのダメ出しが続く人生になっていきます。
頑張る理由や取り組む理由が自分の為ではなく、意識が外に向いている限り辞めたくても 辞められませんね。
がんばって結果を出すことはとても良いことですが、それは自分の無価値感や他人からの 評価ではなく、自分が自分の為に頑張る選択をしてきませんか?
自分が自分の為に頑張って結果を出すことが本来なら充実感を感じるものだと思います。 自分の好きなことをしているからこそ、苦痛とセットになっているのはそういう理由からかもしれません。
料金について
30,000円(会場費も含まれております)
★メルマガ会員様32,000円
※リトリーブコースの受講生さんは25,000円
お支払いは、振込みにてお願いしております。
申し込み後、こちらより詳細をご連絡させて頂きます。
予約について
お申し込み・予約状況のページよりご確認ください。
お得なメルマガ会員様大募集です!
セッションの先行予約特典!
メルマガ会員様セッション割引特典!
心を癒すだけではなく自分を成長させていくヒントをお届けします